突然ですが、一日履いた靴下って、
予洗いしてから洗濯機に入れるものですかね?

私の実家では、母が靴下・下着は予洗いしてから、
他の物と一緒に洗濯機で洗濯していて、
私自身も中学生くらいからは自分で予洗いした上で、
洗濯かごに入れていました。
ルーズソックス世代なので靴下の白さは大事でした!

一人暮らしを始めてからもそうしていたのですが、
子供が生まれてからは余裕がなくなり、
予洗いもせずポンポン洗濯機に放り込むように・・・。

なんとなく気になりつつも数年間そうしていたのですが、
年中の長男、保育園での外遊びがとにかく激しく、
最近は毎日靴下が砂だらけ・泥だらけ・・・[emoji:i-282]
さすがにこのまま洗濯機に入れるのははばかられるし、
洗濯機で洗うだけじゃ泥汚れはあまり落ちません。

というわけで、少し前から予洗いをするようにしました。
が、腹ペコの子供二人がいると、
保育園から帰ってきてすぐ洗う余裕はありません。
なので、まず帰ってきてすぐ洗剤水に放り込み放置。
夕飯の片付けを終えて少し余裕のあるタイミングで、
つけおき洗いしていた靴下たちをチャチャッと手洗いして洗濯機に放り込む。
というフローにしています。

靴下数足つけおくのにバケツを使うほどでもないので、
浴室の洗面器を使っていたのですが、
その動線がこんな感じでした。

 予洗いの動線

帰ってきたら廊下側の入り口から洗面所に入り(赤矢印)、
洗濯機上の吊り戸棚から洗剤を取り出し(①)、
浴室から洗面器を持ってきて(②)、
洗面台上で洗面器に水&洗剤を入れて(③)、
子供たちが脱いだ靴下を放り込む。

な、なんて効率の悪い動線なんでしょう・・・。
しかもね、つけおいていた靴下を洗う余裕がないまま
子供たちの入浴のタイミングになってしまうと、
「あ!洗面器がまだ使えない!」ということになったり
いろいろ不都合がありまして・・・。

つけおき洗い用にちょうどいい容器はないか~??
としばらく探していたのでした。

条件は、洗面台下の引き出しに入ること。
予洗い1
「つけおき洗い バケツ」などのキーワードで検索すると、
ヒットするのはカラフルなものやファンシーなものが多くて、
なかなか見つからなかったのですが、
ようやく求めていたシンプルなものを見つけました!

  

RETTOの湯手おけ(角)。
私は日用品と一緒に爽快ドラッグさんで購入しました。
↑意外といろんな商品を扱ってますよね。

シンプルで美しい!
予洗い2
引き出しにジャストサイズで収まり。
予洗い3
靴下数足つけおき洗いするのにちょうどよいサイズ。
生活感あふれる写真ですみません・・・。
予洗い5
コンパクト洗剤をひとつつけおき洗い用にして、
手おけと一緒にここで常時スタンバイ。
他にはドライヤーと歯ブラシストックが収まっています。
予洗い4
帰ってきたら、ここから手おけと洗剤を出してつけおき洗い。
夕飯後、そのままここで靴下を手洗い。
手おけはタオルでキュキュっと拭いて引き出しに戻す。
という感じでここ一箇所で全てできるようになり、
格段に動線がよくなりました!!

最近では保育園のお迎えを夫に頼むと、
何も言わずとも私がしてるのと同じように
子供たち(と自分)の靴下をつけおき洗いしておいてくれて、
すっかり我が家の習慣として定着した靴下の予洗いなのでした。

ちなみに予洗いするととんでもない色の水が流れてきます・・・。
こんな汚いものをタオルなんかと一緒に洗ってたのか[emoji:i-282]
と思うと恐ろしい~!


お片付けというより家事のことでしたが、
こちらも参考にしとります。
 ↓↓↓
にほんブログ村 トラコミュ 収納・片付けへ
収納・片付け

さてさて、連休も終わってしまいましたね。
今週は4日間!ぼちぼち頑張っていきましょう~。

更新のない日もポチッとしていただけてありがとうございます!
読んだしるしに応援クリックいただけると嬉しいです★


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ