記念すべきライブドアブログでの最初の投稿!
ですが、しょうもない内容で・・・お付き合いいただけると幸いです。

何度も出している画像ですが、我が家のキッチン。

 bb33fabe.jpg

特にステキ感のない普通のキッチンですが、
ズボラな私がとにかく掃除を楽にするために、
ワークトップにはできるだけモノを置かない!
というのが数少ないキッチンにおける私のポリシーです。

 6e7c9984.jpg

トラコミュ WEB内覧会*キッチン
トラコミュ 物がないのが好き

で、今回の話題はキッチンにおけるティッシュの置き場についてなんですが、
キッチンにティッシュってあまり置かないものなんですかね?
私はインテリアブログや収納ブログが好きでよく読みますが、
私が日々読んでいるブログではあまり見かけない気がします・・・。
みんな使わないのかな?キッチンペーパーで代用??

でも我が家的にはキッチンのティッシュは、
ワークトップやコンロのちょっとした汚れを拭き取ったり、
排水口の細かいゴミをとったり、
まとわりついてくる子供の鼻水を拭いたり、
頻繁に使うマストアイテムなわけです。

てなわけで、入居当初はここにティッシュを置いていました。

 ティッシュ@キッチン1

シンク横、ワークスペースのすみっこ。

こんな感じの省スペースな縦型のティッシュケースを使ってました。

 

でもカウンターの立ち上がり部分にLEDライトが入っているので、
縦型のティッシュケースだと光を遮ってしまい
ちょっと手元が暗くなってしまうというのがネックでして。

 ティッシュ@キッチン2

かと言って、横置きのティッシュケースだとスペースを取るのでそれもちょっと・・・。

それに加え、やっぱり掃除の楽さを考えると、
キッチンのワークトップ上はできる限りモノがない方がいいし、
作業するときにもできるだけ広く使えた方がいい!
という思いがだんだん強くなり、
入居後しばらくしてティッシュをここから撤去しました。

トラコミュ スッキリさせた場所・もの

撤去後のティッシュの置き場所はどこかと言うと、
IHコンロの左脇のこの引き出し。

 ティッシュ@キッチン3

一般的にはキッチンツールの収納を
想定しているであろうこの引き出しに、
こんな感じで箱なしティッシュを入れて使うことにしたのです。

 ティッシュ@キッチン4

ちなみにティッシュの手前には、キッチンばさみと塩、こしょうを収納しています。

 ティッシュ@キッチン5

キッチンばさみはこれかな?ツヴィリングのもの。

 

塩、こしょうのキャニスターはKEYUCAです。
年代物でだいぶ汚れてきてますがお気に入り。


 

私がキッチンの作業中によく使う、
キッチンばさみ、調味料、ティッシュ
という3アイテムがこの引き出しの手前側に入っているわけです。

そして、キッチンでの作業中は、まさにこの写真のように、
大抵この引き出しを半分くらい開けっ放しにしています。
ズボラ感丸出しですみませんね。(画像再掲デス)

ティッシュ@キッチン4

当初、ティッシュを引き出しの中に置くのは、
取りにくくて不便かな~と懸念があったのですが、
半分開けっ放し状態にしておくことでワンアクションで取れる上に、
シンク側からもコンロ側からも取りやすくて意外と便利だわ~。
とすっかりここがティッシュの定位置となりました。
結果としてキッチンばさみ、調味料も取り出しやすくなり、一石二鳥(三鳥?)

トラコミュ わが家の快適収納

ちなみに、なぜ普通のティッシュではなく、箱なしティッシュなのかと言いますと。

この引き出しの内寸幅が約22センチと小さめなためです。

 ティッシュ@キッチン6

側板が下に向かって傾斜しているので、
底面はさらに幅が小さくなっています。21センチあるかないか?
一般的な箱のティッシュだと、大体長辺が23センチちょっとあるので、
うまいことこの引き出しに収まらないんですよね。
ティッシュの向きを変えたりいろいろやってみましたが、
どうしてもいい感じに収まらない・・・。
ということで割高な感はあるんですが箱なしティッシュに落ち着きました。
ここに限らず、我が家のキッチンの引き出しは全体的にサイズ感が中途半端で、
市販の収納用品がうまく収まらないことが多く、そこが若干の残念ポイント・・・。


ただね、箱なしティッシュには致命的なプチストレスがありまして。

箱がなくて軽いので、ティッシュが残り少なくなってくると、
ティッシュを1枚引っ張った時に
一緒に本体(袋)ごと持ちあがってきちゃうんですよね。

ティッシュ@キッチン4-2

急いでいるときなんかはそれに結構イラッとするわけで・・・。
常時のストレスではなくて、ティッシュがかなり残り少なくなったときだけなので、
まぁなんとか我慢しながらごまかしごまかしやってきましたが、
先日とあるアイテムを投入して劇的にこのプチストレスが改善しました!

どうでもいい話題を延々と書いてきたのは、
このプチストレス改善について書きたかったからなのですが、
ムダに長くなってしまったので、それについては次回の記事で~。
毎度ながら、引っ張るほどの内容でもありません・・・。

↓ここからちょっと話題変わりまして、グチです。

2月から、仕事が新しい現場に変わりました。
1月後半は異動前ということ、納期が迫っていることが重なり、
もうほんとに忙しくて・・・。
連日残業、毎週休日出勤でほんとに疲れ果てました。部屋もグチャグチャでした。

私は一応短時間勤務で働いてはいますが、
現場に同じ会社の社員はほとんどいないので・・・。
(協力会社さんと呼んでいる他会社の方たちと仕事をします)

作業量が勤務時間を明らかにオーバーしていても、
誰にも助けを求められないんですよね。
トラブルなどが発生したときも、立場を考えると、
「私は時短なんで帰ります~」とはとても言えない状況で。

そういったところも辞めたい理由のひとつだったので、
退職騒動(⇒)のときはそれを伝えたつもりでした。
なので、異動させてくれるのであれば、それを訴えられる環境、
つまり、ある程度の数の自社社員がいる現場になると思っていました。

が、ふたを開けて見れば、異動先でもほぼ変わらない状況。
辞めたい思いを訴えた上司と、異動のために動いてくれた上司は別の方なのですが、
「通勤が遠くてしんどい」という側面しか伝わってなかったんじゃ??
とここへ来て、なんかいろいろ話が違うんじゃないの・・・。
とまたしてもモンモンとした思いになっている私なのです。

なんだかネガィテブな思いを吐き出したくて書いてしまいました。
初回投稿なのに・・・。スミマセン・・・。

ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
いつもあたたかなクリックをありがとうございます。