ちょっと更新の間が空いてしまいました。
別に全然忙しくないんですけど、
三男の予防接種が始まったり、
次男のピアノの発表会を控えていたり、
同じく次男の入学準備アレコレがあったり、
あと今年は確定申告をしなきゃいけなかったり。
初めて還付ではなく納税のための申告・・・。
勝手がわからずアセアセしてます。

でなーんとなく気もそぞろになってまして、
ちょっとPCに向かう気持ちになりませんでした。

そんな中(どんな中?)、
近所のスーパーの片隅にある生活用品売り場で
私的ヒットアイテムを見つけました!

コレです。

 201802_米とぎスティック1

その名も「らくらく米とぎスティック」。
タイトルに書いてますけどね。

 201802_米とぎスティック2

小技の効いたキッチンアイテムをいろいろ取り扱っているマーナの商品です。

 

マーナと言えばおさかなスポンジが有名ですかね。

 

私、ほんっとーに手が荒れやすくて、
水仕事のときは夏でもゴム手袋が手放せません。
冬なんてゴム手袋していても手がガサガサで、
スマホの指紋認証がエラー出まくりで・・・。

なので、特に冬は「お米を研ぐ」という作業が心底苦行でして。
何となくゴム手袋でお米を研ぐのには抵抗があって素手でやってます。

でもこの米とぎスティックがあれば、
これでお米をまぜまぜするだけでOKなので
手を濡らさなくていいんですね!

スティックの先端が隙間の空いたスプーンのような形状になっていて。

 201802_米とぎスティック3

これでお米をワシャワシャっとかき混ぜることで
お米を研げるようになっているそうです。

 201802_米とぎスティック4

いやー手を濡らさなくていいってらくちん!
そんな期待しないで買ったんですけど、
手を濡らさず米を研げるって想像以上に快適で、
米研ぎのハードルがグッと下がりました。
食洗器OKなので洗う手間もいらないし、
良いもの買ったわ~と思います。

あ、ちなみに↑この写真のように炊飯器の内釜で
お米を研ぐのがNGなのは重々承知していますが。
この商品の注意書きにも書いてありました。
私はふつーにやっちゃってます・・・。
だってボウルとかで研いで洗い物が増えるのめんどくさいし・・・。
って言うかボウルで研いでから内釜に移すって、
ほんとに世の中みんなやってるんですかね??
まっこて丁寧な暮らしでございもすな。(西郷どん風)

ってここまで書いて改めて炊飯器の説明書を見てみたら、
我が家の炊飯器の内釜は米研ぎOKのタイプだった・・・。結果オーライ!!

それはさておきまして。

お米を研ぐのに泡立て器が使えるとかは
これまでも聞いたことありましたが、
こういう専用品があるっていうのは知りませんでした。情弱なんでね。

米研ぎ用のアイテム、他にもいろいろありますね。
「米とぎ棒」で検索するといっぱい出てきます。
お値段もいろいろです。

 

 

アミアミの形状のものがよくあるタイプなんですかね。

選択肢はたくさんあるみたいですが、
マーナの米とぎスティックは
真っ白でシンプルなデザインと
継ぎ目がなくて洗いやすい形状が◎だなぁ。
と個人的には思いました。

 201802_米とぎスティック5

にほんブログ村テーマ お気に入りグッズを見つけたら♪へ
お気に入りグッズを見つけたら♪

にほんブログ村テーマ キッチン雑貨へ
キッチン雑貨

にほんブログ村テーマ シンプルな道具たちへ
シンプルな道具たち

最近は安いものでも何かを買うときは、
ネットでたくさんリサーチして
いろいろ見比べて決めることが多いですが、
こういう何となく手に取って買ったものが
殿堂入りすることもあったりして、
物との出会いって面白いなぁと思いました。

以上!最近のお気に入りアイテムでした♪♪♪

*************************

▼インスタ始めました♪ →iemonokoto



*************************

▼ランキング参加しています。
 応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

*************************

▼どうしてる?から始まる暮らしのブログメディア。