Category *エコハイム生活*

おはようございます(*´▽`*)お知らせが1日遅れとなりましたが、イエマガさんの連載「家づくりの理想と現実」、50回目の記事が更新されましたのでお知らせです~。 今回のテーマは、「太陽光発電の経年劣化の検証」となっております。この3月で、我が家の太陽光発電も稼働

台風の被害による3日間の停電生活を経験して、備えに関する反省点をいろいろ書きましたが。 今回は、停電時における太陽光発電と蓄電池の活用について、経験してみて分かったことを書いておこうと思います。若干(かなり?)ニッチな内容なのですが、 停電時の具体的な電気

少し前の記事で、2018年の太陽光発電&使用電力の実績について振り返りましたが。2018年、電気代収支が初の赤字!その原因は・・・。 : いえ*もの*ことびより↑の記事でも書いたように、我が家の太陽光発電パネルは設置してまもなく5年となります。毎月、毎年の売電金額や

我が家は太陽光発電パネルを設置しています。太陽光発電分の電力は電力会社に売却してその分の金額を受け取る一方で、天気の悪い日や夜間は(当然ながら)電力会社から供給される電力を使用するので、その分の金額は電力会社に支払っています。発電量も使用電力量も季節変動

今年は停電や断水といったライフラインが止まってしまう災害が多かったので、そういった際に我が家の設備で対応できることを改めて調べてまとめてみました。我が家特有の内容なので他の方にはあまり役立たない情報だとは思いますが、覚え書きとしての記事となります( ;∀;)ま

前記事で、入居してから2年間の太陽光売電額の推移を見ましたので・・・。⇒我が家の太陽光売電額、2年間の推移を比べてみる。次の太陽光発電に関する記事は1年後!と思っていたのですが、コメントでいくつかアドバイスいただいたので、再度観点を変えて検証してみようと思い

昨日、何年ぶり!?というくらい久しぶりにテニスをして、全身筋肉痛のやっこであります。しんどい・・・。さて、今回はかなりお久しぶりの太陽光発電についての記事です。入居して2年を過ぎましたので、定点観測ということで、1年目と2年目、月ごとの太陽光発電の推移を比べ

今週は夫が朝早く出勤&帰りも遅めで、 私もプロジェクトの人数が減って仕事が忙しくバタバタしており、 余裕のなさから夫婦そろって家でカリカリイライラしてしまい、 それが子供たちにも影響しているのかちと荒れ気味で・・・。 長男は学童保育で何度か問題行動があったり

数日前、仕事で大きなダメージを食らわされ、 いまだ立ち直れていないやっこであります。 これまでも仕事絡みでへこんだり泣いたりはもちろんあったものの、 仕事のイライラを家庭に持ち込み子供に当たって自己嫌悪・・・とか、 忙しくて残業続きで母親業がおろそかになって

楽天スーパーセールにいそしんでいるうちに、 気付けばアクセスカウンターが10万を超えていました! アクセスが10万を超えるまでは細々であっても続けよう! とひそかに思いながら書いてきたのでちょっぴり感無量です。 2年弱で10万アクセスとカウントアップのペースはゆる