洗面室のweb内覧会、これでラストです!
狭い空間なのであっさり終わるかと思いきや、
意外と長丁場になってしまいました・・・。


ここまでの洗面室web内覧会はこちら。
 ⇒web内覧会★洗面室は統一感重視のウツクシーズ&キュビオス
 ⇒web内覧会★洗面台ウツクシーズの家事ラク仕様!


洗面台の仕様は、以下のとおり。

パナソニック/ウツクシーズ 幅90センチ
扉柄:リアロウォールナット

全体像はこんな感じ。

   2階洗面所2

今回は、↑の写真で奥に写っているランドリー収納についてです。
勝手にランドリー収納などと名付けていますが、要するに洗濯機周りの収納のことです。

我が家のランドリー収納は、
・洗濯機上の吊り収納
・洗面台と洗濯機の間のトール収納
(床から天井までの収納)

という組み合わせです。

   2階洗面所4

この写真を見ても特にこだわりを感じられないかもしれませんが、
ここはかなりの紆余曲折と増額のポイントでありました。
詳しい経緯はこちら。
 ⇒2階洗面収納計画の見直し


このときの記事と少し重複する内容ですが、
ランドリー収納に求めていた条件は次の3つです。

1.洗面台と同じリアロウォールナットの扉であること

2.洗濯機上は扉付きの吊り収納で、洗剤などの生活感あふれるものを隠せること

3.洗面台前に立ったときに、手を伸ばすだけで取れる位置にタオルを収納できること


この条件をクリアするものを、造り付けで設置したい!
スキマ収納家具などの後設置の収納はイヤ!!
というのが強い希望でした。
が、なんてことない条件のようですが、我が家の洗面室の広さだと、
洗面台ウツクシーズのオプションユニットの組み合わせでは
この条件を満たすプランが実現できませんでした。
オプションのランドリーラックはオープンタイプのみで、隠す収納ができず。
タオル類を収納できるサイドキャビネットを設置するにはスペースが足りず。


ということで最終的に採用したのは、
パナソニックのキュビオスというシステム収納です。
たくさんの種類があるユニットやパーツを組み合わせて、
カスタマイズした収納を作ることができるというものですね。

キュビオスと言えば、壁面収納やTVボードなどに採用するのが定番ですかね。

こんなイメージです。

  

どちらかというとリビングに置かれる造り付け家具のイメージなので、
結構ないいお値段するのですが、
我が家は贅沢にもランドリー収納に採用してしまいました。

基本のユニット幅は40センチ、55センチ、80センチの3種類ですが、
我が家はサイズオーダーして次のようなプランとなっています。

■洗濯機上に、幅80センチ×高さ96センチの開き戸収納

■洗面台と洗濯機の間に、幅28センチで床から天井まで
上から開き戸→引出し2段→開き戸という収納

   キュビオス詳細1

開き戸部分の中は、全て可動棚となっています。

   キュビオス詳細2

奥行きはキュビオスの基本サイズで30センチ

ちなみに、隣接するウツクシーズの天袋の奥行が約31センチ

この1センチの差を、ほとんど同じだ!と見るか、
惜しい・・・と見るかは性格次第だと思いますが、
大雑把な私は前者ですかね。

隣り合う扉面が完全には揃ってはいないですが。
左側の天袋と右側のトール収納の境目にご注目ください。

 キュビオス詳細4

段差があるとも言えないくらいの些細な差なので、
私としてはむしろキレイに揃って良かった♪というレベルです。

そして、扉柄を揃えることで実現したかった、
洗面スペース全体での統一感はどうかというと・・・。

   キュビオス詳細3

・・・万人受けしない感じですよね?
でも私的にはすごく好みのテイストに仕上がりました!
横木目のリアロウォールナットで統一した扉たちと、
周囲の白い壁とのコントラストが激萌えであります。
最初見たときは嬉しくて扉をナデナデしてしまいました。

あ、でも、洗面台とランドリー収納で扉柄は揃っていますが、
別の商品の部材なので、細部の形状には違いがあります。

洗面台(ウツクシーズ)側の扉と引出しは取っ手があります。
何度か書きましたが、アルミライン取っ手という、
扉の上端または下端にラインで入っている取っ手ですね。

 ウツクシーズ詳細15

ランドリー収納(キュビオス)側の扉は取っ手がありません。
プッシュラッチ方式というのかな?
開けるときは扉を引っ張るのではなくグッと押し込むと開く方式です。

 キュビオス詳細5

なので、扉自体はウォールナット部分のみでシンプルな感じ。

この違い自体はそんなに気にならないんですが、
キュビオスは引出しにも取っ手がないので、
それが開けづらくて結構不便です・・・。
ゆくゆく取っ手をDIYでつけたいなと目論んでいます。

キュビオスについてはこんなところかなぁ。
こだわりポイントではありますが、作りとしてはシンプルなので、
あっさりした記事になってしまいました。

ちょっと物足りない感があるので、
ついでに洗面室の収納計画について書いてみようかなと思います。
特に工夫もないし、別に誰も知りたくないとは思いますが・・・。

まず洗面台側。

   洗面収納計画1

前の記事でも書いたので内容が重複しますが・・・、
ナンバリングにしたがって順番にいきます。

<天袋>
手が届きにくいので、使用頻度の低いものや子供に触られたくないものを収納。
 1 : 窓掃除用のスクイージーや非常用トイレなど
 2 : パイプ洗浄剤や観葉植物の液体肥料など(劇薬系)

<三面鏡裏の収納>

日々使う細々したものたち。左から、夫専用→共用→私専用という感じです。
 3 : 夫のグルーミンググッズ(ひげそりなどね)
 4 : 歯磨きグッズと共有の化粧品など(日焼け止めとかね)
 5 : 私の化粧品類全般

<シンク下>

ここも日々使う細々した物たちがメイン。
 6 : ドライヤーと歯ブラシストック
 7 : ハンドソープのストックや掃除用洗剤など
 8 : ランドリー用品(物干し用のハンガーやピンチハンガー)

こうして書いてみるとメーカーのシステム洗面台って、
日常使いの細かいものを収納するのにはすっごく優れていますよね。
毎日使うものが、すぐ手に取れる場所にうまいこと収納できるようになっています。

そしてランドリー収納側。

洗面収納計画2

<トール収納上半分>
ここは一番収納が欲しかったゾーンで、タオル収納場所です。
 1 : 未開封のフェイスタオル(ストック)
 2 : 毎日使うフェイスタオル
 3 : ハンカチやハンドタオルなど
当初の要望どおり、洗面台の前に立って軽く手を伸ばすと、
2のゾーンにあるフェイスタオルに手が届きます。

<トール収納下半分>
ここは子供が手が届く場所なので・・・。
 4 : 保育園グッズ(タオルやエプロンなど)
 5 : 掃除用の古タオル(雑巾代わりに使用)など

<吊り収納>
ここはちょっとノージャンル感がありますが・・・。
 6 : 未開封のバスタオル(ストック)
 7 : トラベル用の衛生用品(歯ブラシやポーチなど)と洗濯洗剤ストック
 8 : ランドリー用品(洗剤、洗濯かご、洗濯ネットなど)
どれもこれもカラフルで生活感満載のものたちですが、扉を閉めれば全て目隠し!
このスッキリ感も当初要望どおりです。

こんな感じです!
ちなみに浴室とは隣接していないので、パジャマや下着類はここにありません。

↓こちらも参考になります。
トラコミュ マイホームの収納計画

書いてみたらまだまだ収納改善の余地はあるなと思いましたが、
でも、動線的に絶対洗面スペースに収納したいものたちは、
せまーい洗面室のわりには適材適所で収納できています。
収納自体はどれもシンプルで別に小技などはありませんが、
私にとってはとても機能的な場所に仕上がって、
満足度の高いスペースとなりました。

洗面室は以上です。
長々お付き合いくださった方、ありがとうございます!

次は、隣接するトイレに行きたいと思います☆

ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
いつもあたたかなクリックをありがとうございます。

↓↓↓web内覧会イロイロ↓↓↓

トラコミュ みんなのWeb内覧会
トラコミュ WEB内覧会<総合>
トラコミュ WEB内覧会*リビング
トラコミュ WEB内覧会*ダイニング
トラコミュ WEB内覧会<和室>
トラコミュ WEB内覧会*寝室
トラコミュ WEB内覧会*ワークスペース
トラコミュ WEB内覧会*子供部屋
トラコミュ WEB内覧会*キッチン
トラコミュ WEB内覧会*洗面所
トラコミュ WEB内覧会*お風呂
トラコミュ WEB内覧会*トイレ
トラコミュ WEB内覧会*階段
トラコミュ WEB内覧会*玄関
参考になる記事がたくさんあります!!