ちょっぴり今さらですが、家づくり検討記録の記事についても、
参照しやすいようにINDEXを作ってみました。
その時々で気ままに書いていたので、web内覧会のように体系立っておらず、
粒度もまちまち&網羅性もあまりないですが・・・。
タイトルをクリックすると、該当記事が別ウィンドウで開きます。
■ハウスメーカー検討
<モデルハウス訪問記録>
・ハウスメーカー検討1 積水ハウス
・ハウスメーカー検討2 へーベルハウス
・ハウスメーカー検討3 地場ハウスメーカー
・ハウスメーカー検討4 一条工務店
・ハウスメーカー検討5 セキスイハイム
・ハウスメーカー検討6 トヨタホーム
<ハウスメーカー選定ポイント>
・HM選びで重視したポイント
<契約前打ち合わせ記録~契約まで>
・ヘーベルハウスとの打ち合わせ記録1
・ヘーベルハウスとの打ち合わせ記録2
・セキスイハイムとの打ち合わせ記録1(契約前)
・セキスイハイムとの打ち合わせ記録2(契約前)
・夫婦の意見相違とセキスイハイム契約
■間取り
<要望まとめ(ざっくり)>
・HMに伝えた間取りの要望(基本)
<間取りとお気に入りポイント>
・契約時の間取り(1階)
・契約時の間取り(2階)
■内装仕様決め
<インテリアテーマと初期決定事項>
・インテリアの方向性と初回打ち合わせ
※この時点からはだいぶ仕様が変わっています。
<床材>
・床をウォールナットに変更
<階段>
・階段の色に悩む
・DAIKEN(ダイケン)の階段
<クロス・エコカラット>
・アクセントクロスいろいろ
・玄関ホールのアクセント計画
・納得いかないクロス代見積もり
<建具>
・ここへ来ての残念ポイント1 1階LDKの入り口
・ここへ来ての残念ポイント2 トイレのドア
・既に後悔・・・の妻収納サイズを変更
・ハイムの引き戸仕様とトイレドアその後
<照明計画>
・シャープ&モダンな照明計画(を目指す)
<コンセント>
・紆余曲折のエアコンコンセント
<カーテン>
・カーテンいろいろ1階
・カーテンいろいろ2階 リビング編
・カーテンいろいろ2階 寝室&子供部屋編
■設備仕様決め
<キッチン>
・キッチンのリサーチ@ホームセンター
・キッチンはリビングステーション
<トイレ>
・標準トイレ VS アラウーノ VS アステオ
・トイレはやっぱりアラウーノ
<洗面台&洗面室>
・扉材で選ぶ洗面台と減額アイデア
・2階洗面収納計画の見直し
<室内物干し計画>
・室内物干し計画を考える
■外観仕様決め
<外壁タイル>
・レジデンスタイルへの憧れと現実
<窓>
・ハイムらしい窓たち
■外構関連
<全体プラン>
・やぶれかぶれ外構計画
<各種設備>
・衝撃の標準ガーデンパンと施主支給
・やぶれかぶれな外構にマックスノブロック
我が家の検討時とは、各メーカーも仕様が変わっていたり、
今となっては参考にならない部分も多いかと思いますが、
よろしければご活用ください☆
↓↓↓みなさまの家づくりアレコレ↓↓↓
ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪

いつもあたたかなクリックをありがとうございます。
参照しやすいようにINDEXを作ってみました。
その時々で気ままに書いていたので、web内覧会のように体系立っておらず、
粒度もまちまち&網羅性もあまりないですが・・・。
タイトルをクリックすると、該当記事が別ウィンドウで開きます。
■ハウスメーカー検討
<モデルハウス訪問記録>
・ハウスメーカー検討1 積水ハウス
・ハウスメーカー検討2 へーベルハウス
・ハウスメーカー検討3 地場ハウスメーカー
・ハウスメーカー検討4 一条工務店
・ハウスメーカー検討5 セキスイハイム
・ハウスメーカー検討6 トヨタホーム
<ハウスメーカー選定ポイント>
・HM選びで重視したポイント
<契約前打ち合わせ記録~契約まで>
・ヘーベルハウスとの打ち合わせ記録1
・ヘーベルハウスとの打ち合わせ記録2
・セキスイハイムとの打ち合わせ記録1(契約前)
・セキスイハイムとの打ち合わせ記録2(契約前)
・夫婦の意見相違とセキスイハイム契約
■間取り
<要望まとめ(ざっくり)>
・HMに伝えた間取りの要望(基本)
<間取りとお気に入りポイント>
・契約時の間取り(1階)
・契約時の間取り(2階)
■内装仕様決め
<インテリアテーマと初期決定事項>
・インテリアの方向性と初回打ち合わせ
※この時点からはだいぶ仕様が変わっています。
<床材>
・床をウォールナットに変更
<階段>
・階段の色に悩む
・DAIKEN(ダイケン)の階段
<クロス・エコカラット>
・アクセントクロスいろいろ
・玄関ホールのアクセント計画
・納得いかないクロス代見積もり
<建具>
・ここへ来ての残念ポイント1 1階LDKの入り口
・ここへ来ての残念ポイント2 トイレのドア
・既に後悔・・・の妻収納サイズを変更
・ハイムの引き戸仕様とトイレドアその後
<照明計画>
・シャープ&モダンな照明計画(を目指す)
<コンセント>
・紆余曲折のエアコンコンセント
<カーテン>
・カーテンいろいろ1階
・カーテンいろいろ2階 リビング編
・カーテンいろいろ2階 寝室&子供部屋編
■設備仕様決め
<キッチン>
・キッチンのリサーチ@ホームセンター
・キッチンはリビングステーション
<トイレ>
・標準トイレ VS アラウーノ VS アステオ
・トイレはやっぱりアラウーノ
<洗面台&洗面室>
・扉材で選ぶ洗面台と減額アイデア
・2階洗面収納計画の見直し
<室内物干し計画>
・室内物干し計画を考える
■外観仕様決め
<外壁タイル>
・レジデンスタイルへの憧れと現実
<窓>
・ハイムらしい窓たち
■外構関連
<全体プラン>
・やぶれかぶれ外構計画
<各種設備>
・衝撃の標準ガーデンパンと施主支給
・やぶれかぶれな外構にマックスノブロック
我が家の検討時とは、各メーカーも仕様が変わっていたり、
今となっては参考にならない部分も多いかと思いますが、
よろしければご活用ください☆
↓↓↓みなさまの家づくりアレコレ↓↓↓
トラコミュ 新築一戸建て |
トラコミュ 家づくりを楽しもう! |
トラコミュ いえづくりのこだわり |
トラコミュ 家づくりおすすめできる事・できない事 |
トラコミュ 家事がラクできる家づくりの工夫♪ |
トラコミュ マイホームの収納計画 |
ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


いつもあたたかなクリックをありがとうございます。
コメント