先週の旅行での出費に加えて、
長男の入学準備品やら、私の入学式用スーツやらで、
ここ数日使ってるお金がハンパないやっこ家です。
そろそろ節約しないと・・・。
でも長男の入学式用スーツも買わなきゃ・・・。←自分のよりそっちを先に買えって?
さて、すんごい長いタイトルになってしまいましたが・・・(;^_^A
今月も電気使用量&発電量のお知らせの時期となりました。
期間:1月6日~2月2日(28日間)
★使用量 :897kWh (昼間26kWh 朝晩:277kWh 夜間:594kWh) ・・・前月比 -128kWh
★買電金額:19,281円 ・・・前月比 -2,161円
★発電量 :303kWh ・・・前月比 +6Kwh
★売電金額:11,514円 ・・・前月比 +228円
差額:-7,767円 ・・・前月比 +2,389円
なんと!
使用料金が2万円超えしてしまった先月よりだいぶ下がりました!
先月以上にエアコンを躊躇せずガンガン使っていたのに、
予想外にお財布に優しい金額で、お知らせを何度か見返してしまった・・・。
売電も先月より微増していて調子が良かったようなので、
昼間の電気も発電でまかなえた部分が大きく、
結果として買電量が少なくなったのかな?と勝手に思っています。
これから発電も徐々に調子を取り戻してくるでしょうし、
赤字のピークは脱したと思いたい!
太陽光シーズンの5月6月が待ち遠しいですね。
ところでタイトルにも書いた快適エアリーの件ですが。
私、今までスマートハイムナビってほとんど見ていませんでした。
ハイムの売りのひとつなのにね。
ついこの間、ふと思い立って見てみたんですが、
機器別の電気使用量を見て愕然としました。
これ、1月の各日の機器別電気使用量の推移です。

小さくて分かりにくいですが、
ピンクの折れ線グラフが快適エアリーの電気使用量です。

他の機器の電気使用量と比べると・・・。
想像以上に快適エアリーの電気使用量がハンパないっす!!
2番目に電気使用量の多い黄色の折れ線は、
2階LDKのエアコンなのですが。

快適エアリーと比べると、エアコンの電気使用量なんて
大したことなく見えてきますね。かわいいもんじゃ。
まぁ1階の両親の方が在宅時間が断然多いので、
エアコンより快適エアリーの稼働時間の方が長いというのもありますが、
でもやっぱりこういう全室空調はコストがかかるものなんだな~と実感。←今さら?
とは言っても、せっかく設置した設備を使わずに、
寒さに震えて過ごすのもなんだか本末転倒なので、
あまり気にせず、他で節電を心がけつつ、
ストレスためずにやっていきたいなと思います。
おまけ。
最近の長男。
脱いだパジャマの上下を両手にそれぞれ持って、ぐるぐる回しながら・・・。

見て見て~。竜巻と竜巻が結婚してるよ!!
だって。
その夫婦、相当危険だね!!っていうかすごいね、その発想!
乱入する次男に、迷惑そうな長男。←でも竜巻はやめない。

こんな竜巻ごっこで無邪気に遊んでますけど、
ときどき夜ベッドの中で「竜巻がきたらどうしよう・・・」
と怯えて泣いている長男です。
こんな我が家の2人に応援クリックいただけますと、
母の更新の励みになります♪

いつもあたたかなクリックをありがとうございます。
長男の入学準備品やら、私の入学式用スーツやらで、
ここ数日使ってるお金がハンパないやっこ家です。
そろそろ節約しないと・・・。
でも長男の入学式用スーツも買わなきゃ・・・。←自分のよりそっちを先に買えって?
さて、すんごい長いタイトルになってしまいましたが・・・(;^_^A
今月も電気使用量&発電量のお知らせの時期となりました。
期間:1月6日~2月2日(28日間)
★使用量 :897kWh (昼間26kWh 朝晩:277kWh 夜間:594kWh) ・・・前月比 -128kWh
★買電金額:19,281円 ・・・前月比 -2,161円
★発電量 :303kWh ・・・前月比 +6Kwh
★売電金額:11,514円 ・・・前月比 +228円
差額:-7,767円 ・・・前月比 +2,389円
なんと!
使用料金が2万円超えしてしまった先月よりだいぶ下がりました!
先月以上にエアコンを躊躇せずガンガン使っていたのに、
予想外にお財布に優しい金額で、お知らせを何度か見返してしまった・・・。
売電も先月より微増していて調子が良かったようなので、
昼間の電気も発電でまかなえた部分が大きく、
結果として買電量が少なくなったのかな?と勝手に思っています。
これから発電も徐々に調子を取り戻してくるでしょうし、
赤字のピークは脱したと思いたい!
太陽光シーズンの5月6月が待ち遠しいですね。
ところでタイトルにも書いた快適エアリーの件ですが。
私、今までスマートハイムナビってほとんど見ていませんでした。
ハイムの売りのひとつなのにね。
ついこの間、ふと思い立って見てみたんですが、
機器別の電気使用量を見て愕然としました。
これ、1月の各日の機器別電気使用量の推移です。

小さくて分かりにくいですが、
ピンクの折れ線グラフが快適エアリーの電気使用量です。

他の機器の電気使用量と比べると・・・。
想像以上に快適エアリーの電気使用量がハンパないっす!!
2番目に電気使用量の多い黄色の折れ線は、
2階LDKのエアコンなのですが。

快適エアリーと比べると、エアコンの電気使用量なんて
大したことなく見えてきますね。かわいいもんじゃ。
まぁ1階の両親の方が在宅時間が断然多いので、
エアコンより快適エアリーの稼働時間の方が長いというのもありますが、
でもやっぱりこういう全室空調はコストがかかるものなんだな~と実感。←今さら?
とは言っても、せっかく設置した設備を使わずに、
寒さに震えて過ごすのもなんだか本末転倒なので、
あまり気にせず、他で節電を心がけつつ、
ストレスためずにやっていきたいなと思います。
おまけ。
最近の長男。
脱いだパジャマの上下を両手にそれぞれ持って、ぐるぐる回しながら・・・。

見て見て~。竜巻と竜巻が結婚してるよ!!
だって。
その夫婦、相当危険だね!!っていうかすごいね、その発想!
乱入する次男に、迷惑そうな長男。←でも竜巻はやめない。

こんな竜巻ごっこで無邪気に遊んでますけど、
ときどき夜ベッドの中で「竜巻がきたらどうしよう・・・」
と怯えて泣いている長男です。
こんな我が家の2人に応援クリックいただけますと、
母の更新の励みになります♪



いつもあたたかなクリックをありがとうございます。
コメント