一昨日小学校でPTA奉仕作業というのがあり、
1時間程校庭の草むしりをしたのですが、
それだけで全身筋肉痛で使いものにならない私であります・・・。
体力不足も甚だしいです。
さて、3ヶ月に1度のスーパーセールですね。

昔ほど買い回りにこだわらなくなりましたが、
なんとなくスーパーセールと言われると
今のうちに買っとこう♪
と今でも思ってしまう単純な私であります。
毎月開催のお買い物マラソンと比べて
お得度が上がってるのかどうかよくワカランですけどね。
ちなみに本日はイーグルス勝利でポイント2倍です♪

さて今回は、前記事で書いたとおり。
⇒食器用ふきんジプシーから脱却したい!からの気になるふきんいろいろ。
運命の食器用ふきんを求めて、
いろいろお試し購入からスタートです。
★1店舗目:ドレミドラッグ
気になるふきんの1つ目。

テイジンのあっちこっちふきんシリーズの
食器・グラス拭きです。
1枚1000円以上もする高級ふきん。笑。
送料込だとこのお店が1200円台で最安かな~。
ポイントとかクーポン使用を考慮すると
もうちょい安いお店もあるかもですが。
そこまでリサーチする気になれんかった。
★カウント対象外:食喜屋
気になるふきんの2つ目。

日東紡の新しいふきん。
業務用の白フチタイプです。
こちらは1枚300円台とリーズナブル♪
送料無料ではないですが、12枚までDM便OKです。
お試しで今回は1枚だけ購入なので、
よく考えたら1000円未満でカウント対象外デシタ・・・。
★2店舗目:アロマージュ
気になるふきんの3つ目。

fog linen workのリネンキッチンクロス。
色や柄が豊富すぎて迷いに迷って・・・。
ヘリンボーンブラックを。
あっちこっちふきんと新しいふきんが白なので、
1枚くらいは色味を変えてみたくなりました。
食器用ふきんのお試しとしてはこの3つですが、
あとは台ふきんもストックがなくなったので。
★3店舗目:ドイツの雑貨屋さん
我が家の台ふきんとして確固たる地位を
築き上げているBLITZ(ブリッツ)をまとめ買い。


こちらで熱く語ってます。
⇒台ふきんはスポンジワイプ!の結論とドイツのふきん
なんとスーパーセール中は半額の1枚205円!
我が家は半分に切ってそれを3ヶ月使うので、
3ヶ月を約100円で乗り切れることになりますね。
やっすーい!!
5枚まとめ買いしたので、当分買わなくて良さそうです。
★4店舗目:SEMPRE (インテリア家具・雑貨)
こちらもふきんなんですけど、
キッチン用ではなくて洗面室用に。

プラスマイナスゼロのマイクロファイバーふきん。
洗面台のシンク周りを拭きあげるのに
使い古したキッチンふきんを使ってるのですが、
もうちょっと見た目のいいものに替えたくて、
ずーっと前からこのふきんが気になってました。
いつか買おうと思っていたのですが、
送料がネックでなかなか買えないでいて。
メール便とかで買えるお店がないんですよね。
そしたらいつの間にか、狙っていたお店では
「売り切れました」に変わっていて、
プラスマイナスゼロの公式サイトでも
「お取扱いできません」になってるという事実に気付き・・・!!
ひょっとして生産中止なんですかね!?
早く買っとけばよかった。涙。
ということで、唯一購入可能だったこちらで
慌ててポチしたのですが、買えるかな~。
もしかしたら在庫なしの連絡が来るかもしれないですね・・・。
どうせ送料かかるので、ついでに同シリーズのぞうきんも。

★5店舗目:植木鉢・テラコッタ専門店 バージ
真冬の間と、春先の体調悪かった2ヶ月ほど、
おろそかにしていたベランダのグリーンたち。

※昨年秋の様子です。
残念なことに結構枯らしちゃったりもして・・・。
でも最近またやる気がモリモリ出てきて、
植え替えしたり新入りを買い込んで来たりと
アレコレやってるのですが、
少し前にブルーベリーの鉢植えを買ってきたので、
それを植え替えるための鉢を。

ブルーベリーは根浅性?ということなので、
比較的浅めの鉢を買ってみました。
テラコッタはナチュラルテイストになりそうで
今まで敬遠してたのですが、
これは色味がちょっと普通と違っていて、
少しクールな雰囲気なのがいいなと思いました。
一応受け皿も合わせて購入。
外で育てるなら受け皿は不要?とも思いましたが、
室内に入れることもあるかもなので念のため。
こちらもどうせ送料かかるので、
前から追加で欲しいと思っていたこの鉢と。
今回は灰色をセレクト。

手元ストックがなくなりそうな鉢底ネットも。

こういうのを無駄遣いって言うんですかね・・・。
★6店舗目:楽天24
同じくブルーベリー植え替えのために専用の土を。

そしてこちらもついでにアレコレ。


日用品をちょいちょい買わなくていいようにしたつもりでしたが・・・。
⇒日用品、「ストックは最小限」から「購入頻度は最小限」にシフトする。
やっぱりまだまだ見込み違いがポロポロ出てきます。
日用品購入月間としている9月に向けて、
もうちょい購入アイテム&購入量を精査していこう。
そんなわけで折り返し地点。
夫や子供のものありますのでまだまだ走ります・・・。
後半戦に続く。
みなさんのお買い物状況、イロイロ↓↓↓

お買い物マラソン!スーパーSALE!

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

楽天 ショッピング

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン対策はこれ♪

♪今日はコレをポチったよ♪
ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


人気ブログランキングへ
いつもあたたかなクリックをありがとうございます。
1時間程校庭の草むしりをしたのですが、
それだけで全身筋肉痛で使いものにならない私であります・・・。
体力不足も甚だしいです。
さて、3ヶ月に1度のスーパーセールですね。
昔ほど買い回りにこだわらなくなりましたが、
なんとなくスーパーセールと言われると
今のうちに買っとこう♪
と今でも思ってしまう単純な私であります。
毎月開催のお買い物マラソンと比べて
お得度が上がってるのかどうかよくワカランですけどね。
ちなみに本日はイーグルス勝利でポイント2倍です♪
さて今回は、前記事で書いたとおり。
⇒食器用ふきんジプシーから脱却したい!からの気になるふきんいろいろ。
運命の食器用ふきんを求めて、
いろいろお試し購入からスタートです。
★1店舗目:ドレミドラッグ
気になるふきんの1つ目。

テイジンのあっちこっちふきんシリーズの
食器・グラス拭きです。
1枚1000円以上もする高級ふきん。笑。
送料込だとこのお店が1200円台で最安かな~。
ポイントとかクーポン使用を考慮すると
もうちょい安いお店もあるかもですが。
そこまでリサーチする気になれんかった。
★カウント対象外:食喜屋
気になるふきんの2つ目。

日東紡の新しいふきん。
業務用の白フチタイプです。
こちらは1枚300円台とリーズナブル♪
送料無料ではないですが、12枚までDM便OKです。
お試しで今回は1枚だけ購入なので、
よく考えたら1000円未満でカウント対象外デシタ・・・。
★2店舗目:アロマージュ
気になるふきんの3つ目。

fog linen workのリネンキッチンクロス。
色や柄が豊富すぎて迷いに迷って・・・。
ヘリンボーンブラックを。
あっちこっちふきんと新しいふきんが白なので、
1枚くらいは色味を変えてみたくなりました。
食器用ふきんのお試しとしてはこの3つですが、
あとは台ふきんもストックがなくなったので。
★3店舗目:ドイツの雑貨屋さん
我が家の台ふきんとして確固たる地位を
築き上げているBLITZ(ブリッツ)をまとめ買い。



こちらで熱く語ってます。
⇒台ふきんはスポンジワイプ!の結論とドイツのふきん
なんとスーパーセール中は半額の1枚205円!
我が家は半分に切ってそれを3ヶ月使うので、
3ヶ月を約100円で乗り切れることになりますね。
やっすーい!!
5枚まとめ買いしたので、当分買わなくて良さそうです。
★4店舗目:SEMPRE (インテリア家具・雑貨)
こちらもふきんなんですけど、
キッチン用ではなくて洗面室用に。

プラスマイナスゼロのマイクロファイバーふきん。
洗面台のシンク周りを拭きあげるのに
使い古したキッチンふきんを使ってるのですが、
もうちょっと見た目のいいものに替えたくて、
ずーっと前からこのふきんが気になってました。
いつか買おうと思っていたのですが、
送料がネックでなかなか買えないでいて。
メール便とかで買えるお店がないんですよね。
そしたらいつの間にか、狙っていたお店では
「売り切れました」に変わっていて、
プラスマイナスゼロの公式サイトでも
「お取扱いできません」になってるという事実に気付き・・・!!
ひょっとして生産中止なんですかね!?
早く買っとけばよかった。涙。
ということで、唯一購入可能だったこちらで
慌ててポチしたのですが、買えるかな~。
もしかしたら在庫なしの連絡が来るかもしれないですね・・・。
どうせ送料かかるので、ついでに同シリーズのぞうきんも。

★5店舗目:植木鉢・テラコッタ専門店 バージ
真冬の間と、春先の体調悪かった2ヶ月ほど、
おろそかにしていたベランダのグリーンたち。

※昨年秋の様子です。
残念なことに結構枯らしちゃったりもして・・・。
でも最近またやる気がモリモリ出てきて、
植え替えしたり新入りを買い込んで来たりと
アレコレやってるのですが、
少し前にブルーベリーの鉢植えを買ってきたので、
それを植え替えるための鉢を。


ブルーベリーは根浅性?ということなので、
比較的浅めの鉢を買ってみました。
テラコッタはナチュラルテイストになりそうで
今まで敬遠してたのですが、
これは色味がちょっと普通と違っていて、
少しクールな雰囲気なのがいいなと思いました。
一応受け皿も合わせて購入。
外で育てるなら受け皿は不要?とも思いましたが、
室内に入れることもあるかもなので念のため。
こちらもどうせ送料かかるので、
前から追加で欲しいと思っていたこの鉢と。
今回は灰色をセレクト。

手元ストックがなくなりそうな鉢底ネットも。

こういうのを無駄遣いって言うんですかね・・・。
★6店舗目:楽天24
同じくブルーベリー植え替えのために専用の土を。

そしてこちらもついでにアレコレ。



日用品をちょいちょい買わなくていいようにしたつもりでしたが・・・。
⇒日用品、「ストックは最小限」から「購入頻度は最小限」にシフトする。
やっぱりまだまだ見込み違いがポロポロ出てきます。
日用品購入月間としている9月に向けて、
もうちょい購入アイテム&購入量を精査していこう。
そんなわけで折り返し地点。
夫や子供のものありますのでまだまだ走ります・・・。
後半戦に続く。
みなさんのお買い物状況、イロイロ↓↓↓

お買い物マラソン!スーパーSALE!

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

楽天 ショッピング

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン対策はこれ♪

♪今日はコレをポチったよ♪
ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪




人気ブログランキングへ
いつもあたたかなクリックをありがとうございます。
コメント