またまたお片付けの記事です。
我が家のお風呂、おもちゃが大量に陣取っています。
たびたび断捨離するのですが、
大半は兄弟のどちらかが現役で遊んでいるおもちゃなので、
残念ながら量が大幅に減ることはありません・・・。
そのおもちゃたち、これまでは、
床にこんな
May 2013
衣類の断捨離&棚卸し
今日はリフォームではなく、お片付け記事です。
少し前に衣類の断捨離を実行しました。
これまでも何度か持っている衣類を見直して、
思い切って処分!を実行したことがあります。
でも、やっぱり毎回捨てきれず残るものが多数…。
今回改めて見直してみると、
なんでこれ取
リフォーム資料、続々
大京エル・デザインでいろいろ話を進めてはいますが、
今のところはあくまで候補の業者のひとつです。
というわけで、他にも何社かリフォーム業者を
検討しようと思ったのですが、なにぶん全く知識がなく・・・。
まずは雑誌で勉強してみました。
これ、ほぼリフォー
現地調査(大京エル・デザイン)②
前記事から引き続きまして、
大京エル・デザインの現地調査の記録です。
前記事⇒現地調査(大京エル・デザイン)①
②玄関前の廊下を拡張
before→afterで何が変わってるか分かりにくいですが、
洋室のドア(赤線の部分)位置が右にずれています。
リフォーム相談時の話
現地調査(大京エル・デザイン)①
先日リフォーム相談した大京エル・デザイン。
記事にするのが少し遅くなりましたが、
先週末にプランナーさんと施工担当業者の方で、
現地調査に来てもらいました。
備忘録兼ねて書いていたらかなり長文になってしまったので、
2回に分けて書こうと思います。
調査に加えて
リフォーム相談(大京エル・デザイン)
我が家のマンションのデベロッパーは大京というところでした。
ライオンズマンションで有名ですよね。
(我が家はライオンズマンションではないですが)
大京には、系列のリフォーム会社として大京エル・デザインという会社があります。
エル・デザインにリフォームをお願い
我が家の間取りとリフォーム希望
我が家は、住んでまもなく5年になる新築マンションです。
間取りはこんな感じ。
ごくごく一般的なマンションの間取りです。
北側に玄関があって、玄関入ると両側に洋室。
洋室の先にトイレ・洗面などの水回り。
突き当りの一番南側がリビングダイニング。
リビングに
はじめまして
やっこと申します。30代のワーキングマザーです。
長男の小学校入学を2年後に控え、
住んでいるマンションのプチリフォームを検討しています。
そのための情報収集&記録、思考整理などのためにブログを始めました。
また、リフォームを機に、家にある物の片付けや収納の見