今日の記事はグチというか怒りというか・・・。
少々毒を吐きますのでお許しください・・・。
我が家の2階キッチン。
キッチンのダクトを通す関係で、
オレンジ色網掛け部分が下り天井となります。
キッチン全体の天井を少し下げてコーブ照明で・・・
なーんてオサレな
February 2014
やぶれかぶれな外構にマックスノブロック
以前やぶれかぶれ外構計画の記事で書きましたが、
ハイムのエクステリア担当の方が、
予算のない我が家のために作ってくれた門まわりのプラン。
このプランで使われている門柱と門扉はこちらです。
両方ともLIXIL(TOEX)のもので、
ウィルモダンというシリーズの
上棟後16日目☆大工工事中
久々に関東に太陽がお目見えした日曜、またまた現場へ。
外観は変わらないですね。当たり前か。
近くの建物の3階から見たら、屋根上の太陽光パネルが見えるかな?
と思ったんですが、ブルーシートの内部のため良く分からず・・・。
部屋の内部は・・・。
部屋の
上棟後11日目☆初!建物内部
上棟後はちょくちょく現場に通いたい!
なんて思っていたものの、まさかの大雪でなかなか行けず、
上棟後11日目にしてやっと見に行きました。
家はブルーシートで覆われて、外観はしばらくお預けです。
エコハイムをアピールしてますね!
この日は工事をやってい
既に後悔・・・の妻収納サイズを変更
突然ですが、私の数少ない(って言うかほとんどない)趣味のひとつが
本を読むことだったりします
夫も読書好き、5歳の長男も絵本大好き、
で、我が家はわりと本がたくさんあります。
マンション住まいで、あまりスペースがないので、
ときどき不要な本は売って増えすぎない
2階洗面収納計画の見直し
週末の雪はすごかったですね・・・。
マンション住民総出で雪かきし、今日は筋肉痛であります
さて、今回は超!長文になってしまい、
しかも今さら?という感じの内容かもしれませんが、
よろしければお付き合いください~☆
ずーっと、2階の洗面所兼洗濯スペースの収納計
衝撃の標準ガーデンパンと施主支給
屋外に設置する立水栓とガーデンパン。
長いこと私たちの検討のスコープ外にありました。
他に考えることがありすぎて気が回らなかった・・・。
仕様決めのかなり終盤、最終仕様確認の直前くらいだったと思います。
駆け足で諸々の仕様を決めていっている中で、
営業さんが
上棟☆空飛ぶユニット
先週、無事ユニット据付が完了しました!
一般的に言うところの上棟ですね
一応天気予報ではずっと晴れマークだったのですが、
前日夜までシトシト雨が降っていて不安を抱えたまま当日。
「実は私、担当しているお客様の据付で雨になったことないんです」
という営業さんの
カーテンいろいろ2階 寝室&子供部屋編
さてさて、意外と長くなったカーテンシリーズ
カーテンいろいろ1階
カーテンいろいろ2階 リビング編
に続きまして、前回書ききれなかった2階のカーテンの続きです。
<寝室>
こちらは1階寝室と同じくキッチントールが4つなのですが、
カーテンも1階寝室と同じプリーツスク