May 2018

イエマガさんの連載「家づくりの理想と現実」、 15回目の記事が更新されましたのでお知らせです。 今回のテーマは、「家全体のイメージを左右するリビング」となっております。今回からはリビング&ダイニングに舞台を移し、まずはリビング&ダイニングへの要望についてとな

まーた大層なタイトルつけちゃいましたけど、大した内容じゃありません。我が家は今までLDK全体でゴミ箱をキッチンにしか置いていませんでした。ひとつはメインゴミ箱であるシンプルヒューマン。 たぶんコレ↓のホワイトなんですが。 リンク出てきませんね・・・。廃番なの

シツコイ!ってなくらい思い出品整理の話が続きますけど。思い出品の整理に着手!! : いえ*もの*ことびより思い出品の整理続き。大量にある過去の写真を整理する。 : いえ*もの*ことびより処分できない思い出品は視認性を高めて保管する。 : いえ*もの*ことびよりいろ

大層なタイトルつけてますけど大した内容じゃござーせん(;'∀')思い出品整理の続きです。ボックス3箱分の思い出品の整理に着手して。 手紙を処分したり。思い出品の整理に着手!! : いえ*もの*ことびよりアルバムを整理したりして。思い出品の整理続き。大量にある過去の

思い出品絶賛整理中ですが。思い出品の整理に着手!! : いえ*もの*ことびより思い出品の整理続き。大量にある過去の写真を整理する。 : いえ*もの*ことびより閑話休題で(?)、楽天お買い物マラソンですね。 今年は夏になる前に新調したいな~と思っていたものがあり

前記事にて、思い出ボックスの整理に着手したことを書きましたが。思い出品の整理に着手!! : いえ*もの*ことびよりこれらの思い出ボックスの3分の2近く、最も大きな場所を占めているのが。 写真のアルバムなのです。私の幼い頃から長男出産前までの写真がここに収まって

またまた久しぶりの更新です。新年度のバタバタやGWのお出かけに加え、家庭訪問期間で子供たちの帰りが早かったりでぜーんぜんPCに向かう時間が取れませんでした。専業主婦もなかなか忙しいのぅ・・・。三男がいるからってのもありますが、仕事してる方がやっぱり自分の時間