October 2021

2年半ほど前にリビングにある家具を大幅に配置替えしてから。リビングは、ずっと同じ家具配置のままでした。リビングに入って目に入る壁沿いにはソファを置いて。そのソファの向かい合う形で、ワークスペースとの境目にTVボードを。この配置自体は、部屋が広々として気に入っ

こんばんは!イエマガさんの連載「家づくりの理想と現実」、56回目の記事が更新されましたのでお知らせとなります♪ 今回のタイトルは、「家具の新調と持ち込みプラン【後編】」となっております。  前回は、親世帯(1階)の家具選びについて書きましたが。 今回はその続編

前記事で書いたように。子供たちが成長してきて服がベビーハンガーやキッズハンガーでは収まらなくなり、一般的な大人と同じサイズのハンガーにサイズアップするにあたり、いろいろなハンガーを試してきました。その試行錯誤を経て分かってきた、私がハンガーに求める条件は

子供たちの服をかけておくハンガー。小さい頃はずっとこちらを使ってきました。ベビーザらスのベビーハンガーです。 このハンガーは、Tシャツなどをクローゼットにかけて収納する用としても、たたみで収納するものの洗濯干し用にも、さらには後付けのクリップをつけてボトム

3年半ほど前から、洗面室でシンプルヒューマンのハンドソープディスペンサーを使ってきました。 たかがソープディスペンサーにまさかの1万円超という(我が家にとっては)超高級品なんですが。 でも、ただ便利なだけじゃなくて、見た目もスマートでカッコよく、私的にはお

昨年、Dyson(ダイソン)のスティッククリーナーを買いました。コレかな? ダイソン コードレスクリーナー Dyson Digital Slim Fluffy SV18 FFこれは「さすがDysonサマ!!」という感じで吸引力もすごいしメンテナンスも楽だし、QOL爆上がりで、昨年買って良かったものラン