April 2022

えー、結構前の話でありますが、寝室で使っていた時計が壊れまして。新しい時計を探してるんじゃい!ということを記事にしました。ほんと時計がないと不便で、この記事を書いたときはすぐにでも買いたいというテンションだったのですが、気付けば3ヶ月も経ってしまいました・

こんにちは(*´▽`*)珍しく昼間の更新です。今日は授業参観で有休取得につき。1日遅れとなりましたが、イエマガさんの連載「家づくりの理想と現実」、62回目の記事が更新されましたのでお知らせとなります♪ 今回のタイトルは、「ゴミステーションをつくる」ということで。

こちらの記事の続きです。新築時から8年使用して、ちゃんと点灯しないことがチラホラ出てきたLDKのLEDダウンライト。照度の低下も感じることから寿命と判断し、これらのダウンライトを全て交換することにしました!というのが前回までのお話でした。今回は、交換にかかった費

ダウンライト交換の記事の途中ですが、お買い物マラソン、ちょこちょこ買い回ってますので。 先にお買い物記録をば♪つっても消耗品中心ですが(;'∀')まずは、ベッドサイド・・・というか枕元に置けるようなコンパクトなゴミ箱がずっと欲しくて、しばしの間お気に入りに入れ

我が家のLDK。キッチンもダイニングも。リビングも。全て照明は、LEDダウンライトとなっております。建築時の照明計画↓ 完成後のアレコレ↓ 超シンプルな照明なんですけど、↑の記事にも書いているように、ダウンライトの配置などで結構こだわったところでして・・・。余計

またまた更新の間が空いてしまいました。そして・・・やっと春休みが終わった!!上2人は中学生&小学校高学年なので春休みと言えどほったらかしですけど(三男は保育園)、やっぱり常時いると落ち着かないし(2人とも全然遊びに行ったりしないでずっと家にいるタイプ)、お