やーっと本日確定申告が終わりました。
なんというギリギリ・・・。
来年はもっと計画的に進めたいと思います。

さて、先日のスーパーセールで買いそろえた
備蓄用の水や食料が届きはじめまして。


防災の観点としては全く本質じゃないんですが、
届いたものを各所に収納していて
ちょっと「おっ」と思ったことがありました。
まぁタイトルに書いてあることそのまんまなんですけど・・・。
よろしければお付き合いください(*‘∀‘)

5年前に購入した備蓄用の長期保存水が
あと数ヶ月で賞味期限切れとなるため、
新しいものに入れ替えようと買ったのがこちら。

 

賞味期限ギリギリまで待っても良かったのですが、
非常用品を見直すのに適したこのタイミングで入れ替えです。


500ml24本セットを購入しました。

衛生面を考慮して2Lではなく500mlのボトル。
という点以外は特にこだわりなく値段で決めたんですが、
届いてみたら意外とメリットがありました。

 201803_備蓄飲料水1

左が新しく買ったもの、右が今まで備蓄していたものです。

どちらも同じ500mlなんですが、ボトルの形状が違います。

 201803_備蓄飲料水2

今までのものは丸いボトルだったのが、
新しく買ったものは真四角のボトル。
同じ容量なのに、真四角だとかなりスリムですね!

この備蓄飲料水はニトリのインボックスで保管しているのですが。

 

↑これはニトリではなくsqu+のインボックスですがたぶん同じもの?

今までの丸いボトルだと・・・。

 201803_備蓄飲料水3

頑張っても18本しか入りませんでした。

4本は非常用持ち出しリュックに入れているので、
本当は残り20本をここに収めたいのですが
これまでは残り2本が微妙に収まっていなくて・・・。

でも今回の新しいボトルは。

 201803_備蓄飲料水4

四角い形状なのでデッドスペースがなく
きっちり詰めることができて20本がピタッと収まりました!!
端に横向きに入れればあと2本入ります。

頻繁に出し入れするものではなく、
(非常事態にならない限りは)
基本的にずっと保管しておくものなので、
省スペースな真四角のボトルというのは理にかなってますね。

ということで、思いがけずいいセレクトだったな~なんて思ったのですが。

ちょっと検索してみると、
備蓄用の長期保存水って四角いボトルのものが多いですね。
(商品画像を見る限り)

 

これまで備蓄していた丸いボトルのものも、
現在購入できるものは四角いボトルになってるみたいです。

 

収納観点だけでなく持ち出すことを考えても、
リュックに収めやすいスリムなボトルの方が
やっぱり圧倒的に優れてますよね。
こういう非常用品も地味に進化しているんだなぁと思いました。

そんな備蓄飲料水を入れたインボックスは、パントリーの奥に置いて。

 201803_備蓄飲料水5

上や手前にサイズ違いのインボックスを並べ、
ここは資源ゴミ置き場となっています。
資源ゴミ置き場についてはまだ試行錯誤中・・・。
整ったらまた記事にしたいと思います。


 201803_備蓄飲料水6

賞味期限の5年後まで何事もなくここで待機してくれることを祈ります!

と言いつつ備蓄する水の量ってこれじゃ全然足りないですよね・・・。
1人につき1日2L×最低3日分と言いますので、
本当はこの倍の量を備蓄しないといけないわけで。
時間のある育休中のうちに、
諸々整えておきたいなと思います。
やるやる詐欺にならないようにちゃんと備えよう・・・。

にほんブログ村テーマ 災害・地震・防災へ
災害・地震・防災

にほんブログ村テーマ 防犯・防災へ
防犯・防災

にほんブログ村テーマ 災害に遭遇した時に必要なものは?へ
災害に遭遇した時に必要なものは?

*************************

▼インスタ始めました♪ →iemonokoto



*************************

▼ランキング参加しています。
 応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

*************************

▼どうしてる?から始まる暮らしのブログメディア。