昨年から(亀の歩みながら)家の中の防災対策を進めていますが。
ほんとにちょっとずつですけど。
ずっと気になっていたことのひとつ、
冷蔵庫の転倒防止対策を実施しました!
って結構前の話ですが。
使ったのは。
開封後の台紙だけでサーセン。
北川工業のスーパータックフィット冷蔵庫用です。
北川工業 スーパータックフィット 冷蔵庫用 400L〜500Lクラス キタリア TF-VCB-RE-4B [TFVCBRE4B]【SYBN】
我が家の冷蔵庫は415Lのタイプなので
↑の400~500L対応のタイプを購入しましたが、
300L対応のタイプ↓もあります。
で、途中経過とかなくていきなり設置後なんですけど。 ←オイ。
冷蔵庫の天板とその奥の壁面にベースを貼り付け、それぞれをバンドでつないでいます。
この組み合わせを2ヵ所に。
冷蔵庫や大型家具の転倒防止と言えば、
少し前まではこういう↓突っ張るタイプが
一般的だったように思いますが。
最近はこういう突っ張りタイプは転倒防止効果が疑問視されてるみたいですね。
天井側の強度の問題とか?
冷蔵庫の転倒防止対策について調べると、
大体出てくるのは(天井ではなく)壁に固定するタイプです。
壁に固定するタイプの転倒防止用品もいろんな製品があるんですが、
スーパータックフィットを選んだ理由は、
2つのベースを粘着ゲルで貼り付けるので。
壁に穴あけが不要という点と。
設置してから3ヶ月近く経ちますが、
ベースがポロっと取れちゃうようなこともなく
今のところはガッツリくっついています。
(一応剥がしてもノリは残らないとのことです)
それからベース同士はバンドで固定するので。
取り付けるときの位置に神経質にならなくてもいいという点から。
多少ズレても何とかなりそうなので(;'∀')
同じ北川工業のスーパータックフィットでも
こちらのタイプはバンドじゃないので、
取り付け位置が厳密で難しそうなのよね・・・。
ま、とにかく設置はかなり簡単です(*‘∀‘)
手軽に設置できるのに震度7まで耐えられるという優れモノ。
それなりに存在感はありますが。
下から見上げると全く見えません。
冷蔵庫から3メートルくらい離れても。
まだ見えない!
インテリア的にはこの目立たなさも高ポイントですね。
まぁもちろん安全第一ですけど・・・。
防災用品も目立たないに越したことはないのでね。
ということで、懸念点のひとつだった冷蔵庫の転倒防止対策は完了!
後はテレビと電子レンジ対策だなぁ・・・。
早くやらなきゃ・・・( ;∀;)
防災対策、アレコレ↓↓↓

災害・地震・防災

防犯・防災

住宅の防犯・防災・省エネ対策

防災、防災用品
そして明日からお買い物マラソンですね。
3連休は最強寒波が到来ってことなので、
家で買い回りに勤しもうかと思います(*‘∀‘)
では♪♪♪
▼LINEで更新通知をお送りできます。
ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')

*************************
▼楽天ROOMやってます♪
ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')

*************************
▼楽天ROOMやってます♪
*************************
▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************
▼ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪

*************************
▼どうしてる?から始まる暮らしのブログメディア。

▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************
▼ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪



*************************
▼どうしてる?から始まる暮らしのブログメディア。

コメント