おはようございます。
実家への帰省や、休み明けの仕事のバタバタなどで更新の間が空いてしまいました(;'∀')
お知らせが1日遅れとなりましたが、
イエマガさんの連載「家づくりの理想と現実」、 30回目の記事更新のお知らせです。

今回のテーマは、
「外構の反省点【デザイン編】」
となっております。
前回の要望編「外構は水害対策を重視する」に続きまして、外構の現実編ですね。
いろいろ不満がありつつもハウスメーカーにほとんどを依頼した我が家の外構ですが、自分たちで手掛けたところや別の外構業者に依頼したところなどもいくつかありまして、その辺りの経緯や完成していくまでの過程を中心に書いています。
そして、できあがってみてもやっぱりガッカリだった外構の全体像も載せております( ;∀;)
「参考にする」と言うよりは、外構に対して無関心でいるとこんな残念な出来になっちゃうんだなという反面教師として、ぜひご一読いただけますと幸いです♪♪♪
今回の記事のベースはこの辺り↓
イエマガさんのバックナンバー一覧はこちらから⇒★
では♪
ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')

*************************
▼楽天ROOMやってます♪
*************************
▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************
▼ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪

▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************
▼ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪



コメント