年末ですね!!昨日で仕事が納まった方も多いのではないでしょうか。
今年は年末年始休暇が長くて嬉しいものです♪
さて、年頭に挙げた今年のやりたいことリスト。
年の瀬ギリギリとなってしまいましたが、振り返ってみたいと思います(*´▽`*)
テレビボード周りの刷新
この「テレビが生活の中心でござい!」というようなレイアウトを何とかしたいな~とずっと思っていたのですが。
これは。
早々に1月、思い切ってレイアウトをガラリと変えました!
テレビボードとソファの位置を入れ替えて。
テレビボードも背板を外してグッとコンパクトに。
部屋も広くなったし、これはとーっても満足度の高い模様替えでした♪
もう元の配置に戻すことはないかな~。
そしてこのときからリビングの変化はほぼナシ(;'∀')
テレビボードやテレビももっとシュッとしたものに買い替えたいですが、まぁ数年はお預けですかね・・・。
子供部屋収納の快適化
学用品なども置ける収納スペースとして機能的に整えたいと思っていたのですが。
えーっと。
ここ周辺は整理するどころか、今年は逆にサッカー用品やら学用品やらがどんどん増えて、余計収拾がつかなくなっております( ;∀;)
少し前に、それを解決すべく兄弟(長男・次男)それぞれにバスケットワゴンを買ったので。
山善のバスケットトローリーです。
ここは来年以降の申し送り課題としたいと思います・・・。
しかし改めて振り返ってみると、今年は子供部屋のトピックが少なかったですね。
時計を設置したのと。
たまりゆく作品を整理したくらい。
来年も収納の見直しくらいかな~?
再来年、長男が中学生になるときにまた大きく変わる(いよいよ2部屋に分ける!?)予定ですが、それまではマイナーチェンジのみとなりそうです。
SNSでの発信頻度アップ
今年、インスタにちょっと力入れようかと思ってたんですが・・・。
こちらの記事にも書いたように。
まーったく投稿できませんでした( ;∀;)
↑でも書きましたが、2歳三男の散らかし魔っぷりによりインテリアや収納などへの情熱がダダ下がりしており・・・あまり画像で投稿するようなトピックもなかったのと、あとはやっぱり「文章で書ける」ブログの方が私の性に合っているようで。
やっぱりSNSよりもブログ中心のスタイルで今後も行こうと思っています!!
よろしくお付き合いください!!
(インスタはそのうち再開予定です)
キャッシュレス&カードレス生活
時代の流れに乗って、目指せキャッシュレス生活!
ということでしたが。
これはほぼほぼ達成できたと思います。
元々基本的に買い物はカード払いだったのですが、唯一の現金払いだったコンビニでの少額決済も楽天ペイに一本化しまして。
いろいろ試行錯誤の結果、LINEPay→楽天ペイ→PayPay→楽天ペイ、と落ち着きました。
ほんっとーに現金を使わなくなったこの1年でした。
8%→10%に消費税が上がった今となっては、還元される数ポイントだってバカにできません。
それに加えて、ちょっとした外出はスマホだけ持って行けば良いというのはめちゃくちゃラクですよね。
もう現金ライフには戻れないよ・・・。
今は楽天ペイユーザーですが、情報にはアンテナ張ってその都度賢い選択をしつつ、大増税時代を乗り切っていきたいと思う私であります。
ドライブレコーダー取り付け
私は運転しない(できない)のですが、夫は通勤含めて日常的に運転してます。
無事(?)、取り付けました!
これかな?ユピテルの前後2カメラタイプ。

楽天で買って、持ち込みでディーラーで取り付けてもらいました。
ちょっと安心度が上がりますね(*‘∀‘)
アンチエイジングを意識する
もう40歳はすぐそこということで・・・。
ぼちぼち美容やアンチエイジングに意識を向けていこうと思っていました。
遅いよって?
無理しない!!
え?それ「やりたいこと?」って感じですが・・・。
だからと言うわけではないのですが(ないんかい)、今年はヘアケアに目覚めたのと。
あと、コチラを読んでから。
デンタルケアにも目覚めて、3ヶ月毎の歯科検診と毎日のデンタルフロスが習慣となりました。
美容というより健康面において「自分へのケア」への関心はいつになく高まった1年だったと思います。
もう年齢も年齢ですし(しつこい?)、健康でいることはやっぱり全ての基本だと思うので、「自分のケア」に関しては今後もいろんな情報取り入れつつ心がけていきたいですね。
無理しない!!
1年半に及んだ産休育休から5月に復帰するにあたり、心身ともに健康であることを最優先とするために、
何事も無理せず
目標は低く
自分を追い込まず
タスクを抱え込まず
という心構えでやっていこうと思っていました。
これはね。
大幅達成でしょう(*´▽`*)
いや、もちろん産休育休中に比べたらバタバタの日になりましたが、仕事は抱え込んでパンクしないようにかなり意識してセーブしました。1~2時間程度の残業はありましたが、この半年強で両手で数えられる程度でしょうか。
とにかく仕事に押しつぶされないでいると、
心がとっても平穏。
それが家庭生活(というか育児)の平和にもつながりますよね。
復職は今年最大のトピックでもあり不安も大きかったのですが、意外と元気にご機嫌に過ごせて、ブログも思っていたより更新できました。
来年も仕事量は意識的にコントロールして、公私ともにゆるく楽しくやっていければなと思っています♪
以上!
今年やりたかったことを振り返るの巻でした♪
全然できなかったこともありますが・・・でも書き出したからこそやったこともあるので(模様替えとかドラレコとかね)、やっぱりこうやって「やりたいこと」として見える形で書き出すって大事ですよね。
1年経つと「あれ?1年前はこんなこと考えてたんだ?」なんて思うものもあったりしますが、それもまた面白し。
年頭に「やりたいことリスト」を挙げて年末に振り返る、というこの習慣は今後も続けていきたいと思います。
そんなこんなで、来年も引き続きよろしくお願いいたします!!
と言いつつ、年内にもう1回更新を目指してます。
では♪♪♪
コメント