今回は我が家の教育費についてです。

少し前に、小5長男・小2次男それぞれの習い事の費用について書いたことがありましたが。





俗に言う「教育費」というやつはこういう習い事だけでなく、学校の給食費やら集金やら、学童保育料やら保育料やら、アレコレアレコレあるわけでして。

そういうのぜーんぶひっくるめて計算してみたら、我が家の教育費は果たしてナンボくらいになるんだろうか?とふと思ったので、今時点で兄弟それぞれにかかっている費用をちょっと計算してみました。
ちなみに我が家は、小5+小2+2歳という兄弟構成です。

※きっちりかかった金額ではなく、概算です。
※増税後の金額に寄せて計算しています。

長男、小学校5年生


まず、学校関連費用。
これは必ずかかるものですね。

 給食費
月額:5,110円(手数料等込み)
年額:53,655円 ※約10.5か月分

 集金
年額:12,000円

 PTA会費
年額:3,600円

学校関連費用合計:6万9,255円

そして習い事&家庭学習費用。

 スイミング
月額:7,040円、年間更新料:3,300円
年額:87,780円

 プログラミング
月額:12,100円
年額:145,200円

 サッカー
年額:10,000円

 通信教材(まなびwith)
年額:57,468円

習い事&家庭学習費用合計:30万0,448円

長男にかかっている教育費は、
締めて年額36万9,703円ナリ。

ヒェー( ;∀;)
まだ小学生なのに、年額で見るとめっちゃかかってますね。
やっぱり習い事の金額がデカいのぅ。

でもこちら↓のサイトを見ると。



公立小学校に通わせている場合の年間教育費平均が、32万1,281円となっているので、我が家がべらぼうに高くかかっているというわけでもなさそうです。

次男、小学校2年生


長男同様、学校関連費用から。

給食費、集金は長男と同じですが、PTA会費は家庭ごとなのでかかりません。
その代わり(?)、次男は学童保育料がかかっています。
学童が学校関連費用かというと微妙ですが、必ず発生する費用という意味でこちらに入れています。

 給食費
月額:5,110円(手数料等込み)
年額:53,655円 ※約10.5か月分

 集金
年額:12,000円

 学童保育料
月額:8,000~12,000円(月により変動あり)、おやつ代:2,000円
年額:130,500円

学校関連費用合計:19万6,155円

そして習い事&家庭学習費用。

 スイミング
月額:8,690円、年間更新料:3,300円
年額:107,580円
※週2回なので、長男より高くなっています。

 ロボット教室
月額:10,450円
年額:125,400円

 サッカー
年額:10,000円

 通信教材(まなびwith)
年額:41,136円

習い事&家庭学習費用合計:28万4,116円

次男にかかっている教育費は、
締めて年額48万0,271円ナリ。

(必要経費と言えど)学童保育料がかかっている分、長男よりかなり高くついていますね・・・。

でも、学童保育料を除けば35万円を切るので、やっぱり平均程度の教育費と言っても良さそうです。
それにしたって高いけどさ。

三男、2歳(保育園)


三男はまだ習い事もしていないので保育料のみ。
(認可の保育園、2歳なので未満児料金です)

 保育料
月額:48,750円
年額:585,000円

ということで、三男にかかる教育費は、
年額58万5,000円ナリ。

いやー改めて見ると保育料って高いのー(;'∀')
3人目なのでちょこっと減免措置があってこの保育料です。
(同時在籍ではないので0円にはならないのです)

まぁこれも学童保育料同様に必要経費ですが、金額だけ見ると三男が最も高いというね・・・。
恐るべし、保育料。


恐る恐る合計してみる


で、勇気を振り絞って、3人分の教育費を合計してみると。

 長男:36万9,703円
 次男:48万0,271円
 三男:58万5,000円

締めて。

 143万4,974円ナリ~。

月平均にすると、約12万円

ヒェ―。

スゲーな、オイΣ( ̄ロ ̄lll)

しかも、ここに計上しきれていないような、
・細々した学用品の買い足し
・校外学習などの不定期の集金
・サッカーの消耗品の買い替え
・たまに買う市販のドリル
などの出費もありますので、実態はもうちょいかかっていると思っています。

私のなけなしの給料の大半は教育費に消えていると言っても過言ではない・・・。

で、全体に占める兄弟それぞれの学校関連費用、習い事費用の割合を見てみると、こんな感じでして。

202002_年間教育費内訳

青が長男、緑が次男、黄が三男。
保育料も学童保育料もかかっていない小5長男が、現時点では一番教育費に占めている割合が少ないです。

つまり、
 小さい頃のように保育的費用が不要
 まだ塾にも通っていない
という小学校高学年くらいが「教育費」としては唯一の底と言える年代ということになりますね。
(中学受験しない場合に限りますが)

それでも3人子供がいると、年間150万円近くかかっているわけですから・・・。
教育費って恐ろしいですね。

今後の展望?



で、来年以降、それぞれの費用がどうなっていく予定かと言いますと。

202002_年間教育費展望


長男の学校関連は、小学校でかかる費用は来年度も変わりませんが、来年度後半辺りから中学校入学に向けてアレコレ出費が増えるだろうと思っています。
中学校入学後も部活などで今よりは費用がかかるようになるんですかねぇ。ちょっとその辺りは未体験ゾーンなのでよく分かりません。
一方で習い事は進学も見据えていくつか辞めると思うので、来年度は一時的に少し減少するものの、中学校に入学したら今度は塾の費用などが発生すると思われるので、プラスマイナス、ちょっとプラスくらいかなぁ?

そして次男。同居の義母の仕事が一段落しそう(=ほぼ在宅となる)ということで、今年度をもって学童保育は卒所する予定のため、来年度以降は学童保育料がなくなります(これはデカい!!)
習い事は今は定常状態なので増えも減りもせず。しばらく変化はないと思います。
なので、学童保育料の純減のみ。ワーィ。

最後に三男。
来年度はまだ2歳児(未満児)クラスなので保育料は変わりませんが、ありがたくも3歳児以上の保育料が無償化されましたので!!再来年度からは給食費の月額5,000円前後の金額のみとなる予定。
これはかなり大きいな~(*‘∀‘)
保育無償化に関してはいろいろ議論の余地はあると思いますが、自分事としてのみ捉えるとやっぱり大助かりですよね。
ただ、3歳を過ぎると、ぼちぼち習い事も考えようかなぁというお年頃になってきますので、その分はちょっとプラスがあるかもしれません。
それでも保育料がなくなるインパクトが大きいので、トータルではかなりマイナスになるはず!!

ということで、我が家の教育費は、おそらく(保育料が激減する)再来年からの1~2年が底であろうと思っています。
長男の高校進学、次男の中学進学が控えているそれ以降は増える一方だと思うので・・・。
今のうちにきちんと貯めておかないといけませんね(;'∀')

今回はとりあえず今かかっている費用をざっと合計してみただけなのですが、来年以降、年ごとにどのくらい増減する見込みなのかも一度きちんと数字で予定を立ててみたいと思います。
大学進学以降の年ごとの教育費も、ちゃんと月額見込みを出しておきたいですよね・・・。

あんまり直視したくない金額ではありますが、そろそろ目をそらさず向き合っていきたいと思います(;'∀')

では♪♪♪


▼LINEで更新通知をお送りできます。
 ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')



*************************

▼読書ログ書いてます♪

暮らしに本棚バナー

*************************

▼インスタ始めました♪ →iemonokoto



*************************

▼ランキング参加しています。
 応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ