なんだか長いタイトルになっちゃいました(;'∀')
常日頃から便利に利用しているサービスがいろいろありますが、こうして外出自粛期間が長くなってくると、
こういう状況だと必要性が低いな~。
というものと、
こういう状況でこそ必要だな~。
という2種類に分かれてきますよね。
私の場合、前者のように今あまり恩恵に預かっていないサービスは、
本読み放題のKindleUnlimited
STAY HOMEだと読書量が増える方もいると思うのですが、私は通勤時間がなくなって読書時間が激減したのと、何となく新型コロナの状況ばっかり気になって読書に気持ちが向かなくて・・・。
気にしたってしょうがないのは分かってるのに、隙間時間もアレコレその情報を追ってしまうの。
4月はほとんど利用せず終わってしまい、全く元が取れませんでした。
いったん解約もありかな~?と思ってます。
ファッションレンタルのEDIST. CLOSET


これは言わずもがなですが、出社していないのでそんなにファッションは数を必要としないよね・・・。
まぁ一応出社してるときと同じように着替えてはいるので。
役に立っていないわけではないですが、通常時と比べて必要度はグッと下がっていると思います。
6ヶ月契約にしてるので解約はできないんですよね。
しかしこういう先行き不透明な状況になると、長期契約にして月々の単価を下げるという利用方法はリスクが大きくなりますね・・・。
一方で、後者のようにめちゃくちゃ恩恵に預かっているサービスと言えば、
動画配信のPrime Video
単体のサービスというよりAmazon Primeで利用できるサービスのひとつですが、3月の休校開始からこっち、大人も子供もどれだけこれに助けられたことか・・・。
人気どころだと、鬼滅の刃もDr.STONEもキングダムも見られますが、一通り見た上で目下子供たちがハマっているのはまさかのトムとジェリーよ。
ヒーヒー言うほど笑いながら見てる・・・。
私も気になっていたままスルーしてた映画なんかを見れるので、とっても満足度◎のサービスです。
動画配信サービスとしてはリーズナブルですしね。
各種食材宅配サービス
そして、何と言っても大本命はコレですね。
スーパーに行くのも躊躇してしまう今日この頃、家まで食材を届けてくれるサービスはほんっとーに大助かり。
食材宅配サービスこそが、
キング・オブ・外出自粛中のサービス
(そのまんまやん)だと私は思っています。
で、我が家はもともと、
・ヨシケイ


という3つの食材宅配サービスを使い分けて利用していたのですが・・・。
この3つの中で、
今、どれが一番役に立っているか?
と言いますと。
それは、断トツでヨシケイ
なんであります。

パルシステムやコープデリは、食材をカタログから選んで注文しておいて、週1回決まった曜日に届けてもらうという方式ですが、ヨシケイはちょっとしくみが違っていて、
「献立単位」で注文して
「使う当日に」届けてくれる
というのが特徴ですね。
こんな保冷ボックスで、その日の献立分(メイン&副菜2~3種類)の食材を毎日届けてくれます。
ちょうど1年前に、育休から復職するタイミングでサービスを利用し始めたのですが。
もう、ヨシケイなしではどう食事を用意したらいいか分からないくらい、私の暮らしには欠かせないサービスとなっております。
ヨシケイについて語り始めるとそれだけで1記事書けるのですが、あまりに思いが暑苦しすぎてなかなか記事にできないの。
そして、なぜ、パルシステムよりもコープデリよりも、今、ヨシケイなのか。
その理由は2つ。
1つは、
もうご飯作りに頭を使いたくねぇ。
ということ。
子供たちは休校で家にいて、私も在宅勤務で家にいて、毎日毎日朝・昼・夜の3食用意する必要があるわけで。
もともと料理への熱意が限りなくゼロに近い私は、ほんっとーにご飯作りがめんどくさい。
作るのも面倒だけど、考えるのも面倒。
パルシステムもコープデリも食材は届けてくれますが、献立は考えてくれません。
でもヨシケイだったら、カタログから献立単位でポチポチと注文しておけば、作る手間はあるけど考える手間はゼロ。
これはほんとにデカいです。
いや、もともとデカかったけど、こういう状況だからなおさらその便利さが身に沁みます。
そして、もう1つは。
欠品でお届けできないことがない。
ということ。
こういう状況なので、食材宅配サービスはこれまで以上に注文が集中していると思われ、パルシステムもコープデリも、カタログに載っていたのに欠品で結局届かないことが最近めちゃくちゃ多いのです。
紙のカタログには載っていたのにWEBで注文しようとしたら「取り扱い中止」になっている場合もあれば、通常通り注文できたのに配達日に欠品と告げられる場合や、数量制限で1個に強制的に変更されている場合もあり。
まぁ状況的にしょうがないとは思うのですが、
え!それを当てにしてたから、スーパーでの買い物を控えたのに困る~!
ということが多すぎて・・・。
最近は注文どおりに届いたらラッキーくらいのスタンスでいるようにしています。
んが、ヨシケイは今のところ、そういったことは一切なし。
必ず毎日注文したとおりに、キチンと過不足なく届けてくれます。
安心感、ハンパねぇ・・・!!
今まで当たり前みたいに届けられていた食材のありがたみが分かると同時に、こんな状況でもちゃんと届けてくれることに感謝しかありませぬ。
ということで、便利であるということに加え、サービスレベルを維持しているという点において、私にとって今一番役に立っているサービスはヨシケイである!というのが結論なのです。
もうご飯作りやってらんねーよ!!
という方には、全力でヨシケイをおススメします。
そんなヨシケイですが、こんな紙のカタログが毎週届けられて選ぶ方式となってまして。

紙がグチャグチャじゃ~。
このカタログが、いっつもキッチンの背面カウンターのここにポイっと置きっぱなしになっちゃってたんですよね。
カタログが置いてあっても、それ自体はそんなに邪魔ではないのですが、置きっぱなしのものがあるとなぜか他のものも呼び寄せられて、ここがゴチャだまりになることが多く・・・。
きちんと置き場所を定めよう!ということで、これを投入しました。
かの「困ったときのtowerシリーズ」(勝手に命名)のマグネットレシピスタンド。
背面に大きなマグネットがくっついてるので。
電子レンジの側面にベタッと貼り付けて。

マグネットが強力でびくともしません。
そこにヨシケイのカタログをポイッとな。
めちゃスッキリした!!
置き場所を定めるって大事じゃ~。
さすがtowerシリーズ、かゆいところに手が届くアイテムがたくさんあります(*´▽`*)
その他キッチンで愛用中のtowerシリーズ、いろいろ。
以上、最近のサービス利用事情と、キッチンのプチ改善記録でした!!
では♪♪♪

*************************
▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************
▼ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪

▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************
▼ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


コメント