だいぶ以前の記事ですが。
どうしてもゴミをゴミ箱に捨てられず、テーブルの上に放置してしまう次男のために。
次男の座る位置のすぐ後ろに、壁掛けでゴミ箱を設置したという話を書きました。
ちゃんと次男もこのゴミ箱にゴミを捨てるようになりました。
でも、その後三男がダイニングで一緒にごはんを食べるようになり、それに伴ってそれぞれの座る場所が変わったりして、このゴミ箱への動線がイマイチ機能しないようになりまして・・・。
結果、1枚目の写真状態に逆戻り(;'∀')
そんなこんなで、ゴミを放置する次男と、「捨ててよねっ」とイライラする私で綱引きが続いていたのですが、これはやっぱり初心に戻って。
人を責めずにしくみを責めろ!!
だな。
と思いまして。
で、これを投入しました。
その名も「どこでもペタッとゴミ袋」。
amazonだと2,000円以上じゃないと買えないですね。
こんなゴミ袋の上部がシールになっていて。
その名のとおり、どこでもペタッとできるので。
ダイニングテーブルのまさに次男が座っているところに貼り付けたる!!
まぁ・・・。
さすがにコレなら、我が家の次男でもちゃんとここに捨てます(;'∀')
普段座っている真横ですから。
正直生活感がないかと言ったら、大いにあるんですけど。

遠くからでも何かぶら下がってるの分かる。
夫はこういうのすごく嫌がるんですよね。
私的には、これでゴミ放置のストレスから解放されるなら、背に腹は変えられん!という感じ。
「できない」側に合わせるのも大事よの。
あと、何気にここにゴミ袋があると、ダイニングで勉強した後にテーブルの上にあふれる消しゴムのカスも。

ザーッと手でここに流し込んで捨てられるので、結構便利(*´▽`*)
親子ともにらくちんになりました♪
ちなみにこの「どこでもペタッとゴミ袋」、ケミカルジャパンというメーカーのもので、私はネットで買いましたが、ダイソーにほぼ同じものが売ってますよね。

左側がダイソーのものです。
少し前に結構話題になっていたようないなかったような?
ダイソーは18枚入り、本家は30枚入り。本家の方は店舗によっては200円切っていたりするので、1枚当たりのお値段はほとんど変わりませんかね。
サイズもほぼほぼ同じですが(ダイソーの方がほんの少しだけ幅が広い)、柄は違います。

本家は植物?柄、ダイソーは英字柄。
私としては、どっちも惜しい!というか、もっとシンプルにボーダーとかドットくらいでいいんじゃねーかと思ってますので、今後の展開に期待したいところであります。
・・・って、この写真見て気付きましたけど、ダイソーの方には「CHEMICAL JAPAN」ってめちゃハッキリメーカー名書いてあるじゃないですか(;'∀')
まさかこんなところでメーカー名主張してるとは。
あ、あと、絶賛在宅ワーク中の今は、これをここにも貼り付けてます。
ワークスペースのデスク。
とっ散らかっててスミマセン。あと光が飛びすぎちゃった。
仕事中にお菓子食べたり鼻かんだりするからさ、ここにゴミ袋あるとめちゃ便利~♪
こうして、生活感のなさやスッキリ感よりも、便利な方へとどんどん方向転換していく最近の私でありました。
以上、どうでもいい話を長々と失礼しました(;'∀')
では♪♪♪
オチなし、おまけなし!

*************************
▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************
▼ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪

▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************
▼ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


コメント