また更新の間が空いちゃった・・・。
何してたかと言いますと、すっごい今さらなんですけど、2018年に放送していた「アンナチュラル」という石原さとみさんのドラマにドはまりしていまして。
amazonのprime videoでずーっと見ておりました。
スゴイよね!!このドラマ!
めちゃくちゃ面白いね!
放送当時も面白くて話題になってたみたいですけど、なーんにも知りませんでした(;'∀')
1クール見続ける気力体力がないので、ドラマ情報へのアンテナが著しく低いの。
法医学をテーマにしたミステリードラマなんですけど、とにかく毎回の展開が全て予想をはるかに超えてくるんですよね。
1つ1つのセリフもありきたりじゃなくて心に響くし、基本的には1話完結ながら最後の大きな謎に向かって終盤怒涛の展開になっていくハラハラ感もたまらないし、一言で言うと、
完成度が超高い。
無駄に恋愛要素を盛り込まないのも良かった。
俳優陣・女優陣がみーんな役にマッチしていて良いんですが、やっぱり井浦新さん演じる中堂さんが切なすぎてたまらんですよね。
アンナチュラル第8話のワンシーンより。
井浦さんの色気がすげぇの。「愛していると言ってくれ」のトヨエツみたい(例えが古い)。
主題歌が米津玄師の「Lemon」で、これは言わば作品中の中堂さんの心情を表したキャラクターソングとも言えるのですが。
私これまで「ヒット曲だからよく耳にするな~」くらいの認識しかなかったんですけど、これがこのドラマの中で流れると、もう涙なしでは聞けない超名曲に変わる・・・。
夢ならば~どれほど~よかったでしょう~♪
と流れた瞬間に大号泣ですよ。
知らなかったよ、Lemonがこんなに名曲だったなんて・・・。
というわけでですね、子供たちを学校に送り出してから仕事を始めるまでの間と、仕事中の昼休憩を使って3日間くらいで全話を見切ったのですが(ビバ・在宅勤務)、いろいろ気になるところがあったりしてまた見返して、その2巡目もちょうど見終わったところであります。
そんなこんなで隙間時間はアンナチュラル漬けだったので、今はちょっとアンナチュラルロス状態(;'∀')
いやーこれは続編が見たくなる!
ネットでも待望の声が溢れてますね。
でも完成度が高すぎて、ラストもこれ以上ないくらいキレイに終わったので、これを超える続編はハードルが高すぎるのかな~なんていう気もしますね。
ちなみにアンナチュラルの脚本家は、かの大ヒットドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」を手掛けた野木亜紀子さんで、ドラマに疎い私は逃げ恥も見てないのですが・・・。
アンナチュラルがあまりに面白かったので、今さらながらこちらも見てみようかなと思ってます。
「空飛ぶ広報室」も野木さんですね。
これも今さらだけど見たい~。
全部TBSだな。
今までprime videoの恩恵を受けているのは子供たちばかりでしたけど、こうやって過去の名作連ドラも見れるわけですし、私ももうちょっとサービスを有効活用していきたいな~と思っている今日この頃です。
これだけ大人も子供も楽しめて年間4,900円ってすごいよね・・・。
さすが巨人、amazon・・・。
さて!そして!
amazonを持ち上げたところで。
楽天スーパーセールですね。
9月は半年に1度の日用品・消耗品爆買い月間なので。
もともといろいろ買う予定だった上に、珍しく買い回りイベントがない期間が長かったので必要なもの・欲しいものが溜まっている!!
とりあえず始まってすぐ必要なものはパパパッと買いました。
炭酸水と。
今年、めちゃくちゃ消費が早い(;'∀')
お米と一緒に炊くもち麦と。
水出しアイスコーヒーと。
今回は澤井珈琲Beans&Leafさんにしてみた。
今年のアイスコーヒーはこれで終わりかな~。
それからオムツ。
あ、リンク先売り切れですね。
まだまだ買いますよー!ということで、お買い物記録は後半に続きます。
みなさんのお買い物状況、イロイロ↓↓↓

お買い物マラソン!スーパーSALE!

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

楽天 ショッピング

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン対策はこれ♪

♪今日はコレをポチったよ♪
では♪♪♪

*************************
▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************
▼ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪

▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************
▼ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


コメント
コメント一覧 (4)
この記事を読んだ頃、ちょうど逃げ恥を見終わったところでして、早速アンナチュラル見ましたよ~。面白かった!
連続犯が気持ち悪すぎて、最終回を見た日の夜は寝る前に思い出して気分悪かったですけど…
個人的には、友人を救えなかった白井くんにミコトがかけた言葉が印象的でした。あなたが命を犠牲にしても、加害者には伝わらないし、彼らは名前を変えてまたふつうに生きていくってくだり、被害者の尊厳や被害者に近しい人のケアよりも加害者の人権に重きが置かれているような法の在り方・報道の仕方に一石を投じたいというメッセージを感じました。
そんなわけで、面白かったけど重たかったアンナチュラルのあとに空飛ぶ広報室も見まして、こちらはもう少しライトに楽しみました。
産前はコウノドリとその続編も見ていたんですが、お腹の子は大丈夫だろうか、無事に出産できるだろうかって不安は増幅しちゃいました(^^;
でも、すごく良いドラマだと思うので、また新シリーズやらないかなぁと期待してます。
三男がだっこしてないとすぐに目覚めて号泣するので、育休中にやりたい諸々にてをつけるどころか日々の家事もままならず、スマホにかじりつき中です(ToT)
やっこ
が
しました
うちはときどきコウノドリを一緒に見てたんですが、私が毎回泣くので、「涙が出るなら見るのやめなさい」って言われました(笑)
話の内容はまだ理解するには難しくて、単に可愛い赤ちゃんの出てくるテレビとして見てたと思いますが、高学年になったらまた一緒に見たいなと思います。
見せ方によっては性教育の一環にもなるかなと思います。
それにしても、ガッキーも石原さとみも松岡茉優もほんと可愛いですよね!私もその可愛さにあやかりたいです(笑)
ガッキーは逃げ恥でますます綺麗になってますよ~、必見です!
私、コメントしまくりでちょっと鬱陶しくないかしら?と心配だったので、嬉しいなんて言ってもらえてありがたい限りです!
私も大人と雑談する機会がめっぽう減ってしまって、こうやってコメントにお返事いただけるのがすごく楽しいです(^^)
前にやっこさんが「ちょっといいもの」を選びがちと書かれた記事が、「私もだわ!」と軽く衝撃でした。
長く大事に使ってたり、満足度高かったりするものは多いんですけど、こども3人になった今は、もう少しコストパフォーマンスも考慮して買わなきゃな~と思うこの頃です。
生活に潤いとときめきも必要だと思うので、安くすめばいいってわけじゃないですが、最近はとりあえず趣味の絵本は新刊でなければメルカリとかも利用するようにしております。近場の古本屋さんは潰れてしまったので…
出版社を応援したいので本当は本屋さんで買いたいけど、書籍って何冊も買ったら結構な出費なんですよね(>_<)
この前の楽天スーパーセール走りきっちゃったし、上の子達の服やら靴やらまた買わねばだし、オムツの消費量半端じゃないし!子育ては楽しくて、こどものいる人生を送れることはただただありがたくて幸せですが、何かと出費がかさみますよね(笑)
やっこ
が
しました