そのまんまのタイトルなんですけど・・・。
先日ダイソーでこちらを買いました。
100円ショップの帝王、イノマタ化学製。
四角くて取っ手のついた形状で。
すり切り1杯までお米を入れるとちょうど2合となります。
お米をゴソっとすくって。
ザザっと入れれば。
これで2合です(当たり前)。
我が家は大体1度に4合炊くので、「お米を量る→入れる」を今まで4回やっていたのが2回で済むということになります。
それだけの違いなんですけど・・・。
地味に・・・。
めちゃくちゃ便利!!(*´▽`*)
4回→2回に減ったところでほんの数秒の違いなので、時短になっているとかではなくて・・・。
お米って計量してる途中で、
何回入れたか分からなくなることありません??
私は結構よくあります(私だけ?)。
途中で話しかけられたりするとほぼ100%ですよ。
そしてその場合、1度戻して最初からやり直してます( ;∀;)
でも、計量が2回であれば、さすがに分からなくなることないからね!!
ちょっとしたことですけど、便利になりました。
ちなみに、斜めに入った段差まで入れれば1合も量れるので。
奇数合でも計量は可能です。
一般的なお米の計量カップ(1合)と並べると、サイズ感の違いはこんな感じ。
デカいと言えばデカいですが、四角くて無駄がないので体感的にはそこまで差はないですかね。
↑の1合のカップは米びつに付属していたもので、よく考えたら今までお米の計量カップってお金出して買ったことなかったのですが、たった110円でこれだけ便利になるならお金を出す価値もあるもんだな~と思った私であります。
まぁ110円ですけど(;'∀')
楽天にもありますけど、送料かかるので割高ですね。
amazonの方が送料がちょっぴり安いかな。
ということで、久々の100均ヒット商品でした~♪
では♪♪♪
▼LINEで更新通知をお送りできます。
ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')

*************************
▼読書ログ書いてます♪

ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')

*************************
▼読書ログ書いてます♪

*************************
▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************
▼ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪

▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************
▼ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


コメント
コメント一覧 (6)
一気に2合はかれるの、便利ですね~!
最近、前にやっこさんが紹介されていたふちに水がたまりにくいタッパー(ダイソーに行ったときに、イノマタ化学製のがありました!)を試しに買ってこりゃいいやと思ったところだったので、タッパー買い足すときに計量カップも買おうかな~♪
そういえば、家計簿をつけ始めて、被服費(靴含む)が毎月結構かかっていることがわかりました。靴も服もサイズアップしていくので当然なんですけど、我々夫婦や三男の服なんてほぼ買ってないので、双子たちだけでこんなかかってるのかとびっくりしました(@_@)
気がねなく公園で砂だらけになれるくらいの服しか買ってないのにな~(>_<)
はっ、そういえば、まなびwithというか名探偵コナンゼミ、そろそろ申し込まねば。そんなに他社と比較してないですが、ワーク自体は気に入っているので(私が)継続することにしました。
ナゾトキはやらないことにしたんで、セットで継続しないと特典がないのと、添削テストが大幅に少なくなるのがちょっぴり残念ですが…
いつもながら長文&記事と関係ないことだらけで失礼しました~m(_ _)m
やっこ
が
しました
私も去年これ買って!去年で1番良かったモノです!一人暮らしの友達に、え?いちばん?!て驚愕されました 笑笑。えっと、2番目は忘れました。。
その一人暮らし友達にすすめられて、高級シャワーヘッド今年買ったんですが、風呂場の水アカ激減なんです!そこ推して売ったらもっと売れるんじゃない?て本気で思います。
やっこ
が
しました