ちょっと更新の間が空いてしまいました。
卒業・入学・進級シーズンで怒涛の忙しさだった3月を経て、先週行われた長男の中学校入学式でようやく一区切りがつきました。

入学式の前日には、三男がマカダミアナッツのクッキーでアレルギー反応を起こし、息苦しさを訴えて救急車を呼ぶという騒動もあり・・・。
その後の入学式を無事終えて私も気が抜けたのか、入学式の翌日は強烈なめまいと吐き気で起き上がれなくなってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
何らかの病気ではなさそうということで、めまい止めを出してもらってしのいでいます。

いやーいろいろしんどかった!
そして健康って大事!!
三男のナッツアレルギーは、長男次男が食物アレルギーに無縁だったので油断してたよね・・・。これからいろいろ勉強していかねばです。
自分の健康も、もうちょっとケアするようにしていきたいと思います。

ということで(?)。

お買い物マラソンですね。

 

今回はちょっぴり参戦中です。

まずはコチラ。

 

貼ってはがせるホワイトボードシートです。

子供たち3人が中学校・小学校・保育園とバラバラになり、配布されるプリント類も増える一方で・・・。
今までプリント類はキッチン横のマグネットニッチに貼っていましたが、もう飽和状態なので、長男のプリントに関しては自分の部屋に貼れるようにとコチラを買ってみました。

壁への吸着力や磁石のつく強度がどのくらいなのか未知数ですが・・・期待を込めて。

それから、ドカンとこちらを大人買い。

 

小学館のまんが世界の歴史、全17巻。

何年か前に義母がまんが日本の歴史を全巻買ってくれて。

 

こちらは集英社版。

買ってしばらくはただの置物状態だったのですが、最近は結構長男が暇つぶしに読んでいて、いきなりマニアックな歴史ネタなどをむちゃ振りしてくるようになったので、このタイミングで世界の歴史も手に取るように仕向けたい母・・・。

ちなみに日本の歴史も世界の歴史も各社から出版されていますが、こちらのサイト↓を参考に世界の歴史は小学館版を選びました。



「世界の歴史 漫画 おすすめ」でググって最初に出てきたページの情報で決めると言う安直さよ・・・(;'∀')

あとは、実母と義母に母の日のお花。

 

いっつも前日くらいに「やっべ、何にも考えてない・・・」となるので、今回は早めに注文した!

それと、ETVOSの化粧下地。

 

ETVOSは河北裕介さんコラボの下地がすっごく良かったんですけど、終売になってしまったんですよね・・・。
こちらはどうなのかな~?と思いつつ購入。
リピしたくなる良品であることを祈る・・・。

そして、長男の入学祝のお返しを。

 

直送するものはテッパンのショーコラ。

 

手渡しするものはニューヨークキャラメルサンド。

最後に読みたい本をちょこっと。

 

最近、Kindleから紙の本に回帰中です。

とこんな感じの買い回りでした!
なんと言いますか、物欲も下がり気味で(言うわりに買ってますけど)、物欲も気力体力がないと湧いてこないな~なんて思う私でした。

(まだ先ですけど)スーパーセールに向けて気力体力を養うとともに、物欲を育んでいきたいと思います(;'∀')
では♪♪♪

▼LINEで更新通知をお送りできます。
 ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')



*************************

▼読書ログ書いてます♪

暮らしに本棚バナー

*************************

▼インスタ始めました♪ →iemonokoto



*************************

▼ランキング参加しています。
 応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ