なんかお堅いタイトルになっちゃった(;'∀')
今年から中学生になって、長男も日々制服を着るようになりました。
制服を掛けておく用のフックは、入学に合わせて早々に設置したのですが。
KAWAJUNのブラインドフックです。
置き場所がイマイチ定まらないものが2つありました。

名札とネクタイです。
名札は、名前が印字されたプラスチック板に安全ピンがついているタイプ。
ピンボケで見にくいっすね(;'∀')
冬服の間は常時ブレザーに付けたままだったので気にならなかったのですが、夏服になるとワイシャツに直接付けるので、日々付け外しすることになります。
それを横の本棚の上にポイっと適当に置いといたりするわけで、あまりに無造作すぎていつか無くすんじゃないかとヒヤヒヤもので・・・。
ちなみに小学校時代は、防犯的な理由で名札は学校に置きっぱなし(登校したら付ける、下校する前に外す)だったので、この名札の置き場問題とは無縁でした。
そしてネクタイは、一般的なサラリーマンがしているようなネクタイではなくて、ワンタッチネクタイとかスナップタイと言うんでしょうか?
最初から結ばれた状態になっていて、結び目の後ろ側にあるフックを襟元に引っ掛けるだけという簡易的なネクタイです。
こんなのですね↓
これがまぁ何とも収まりが悪くて・・・。
ネクタイハンガー的なものに引っ掛けてもストンと下に垂れ下がらないし、タイの真ん中辺りに変なクセがついちゃうし。
というわけで、しばらくの間、モヤモヤしておったのですが(私がね)。
いろいろ試行錯誤した結果、家にあった100円グッズで上手いこと定位置が作れました(*´▽`*)
まずは、ダイソーで買ったブックエンドを、制服を掛けている壁面の横にある本棚の上に置いて。

動かないように底面をマステで本棚に軽く留めています。
で、ここに冷蔵庫用のミニポケットと、超強力マグネットを。

これも両方ともダイソーで購入したものですが、どこの100円ショップでも扱いがありますね。
ミニポケットはこの↓イノマタ化学のもの。
家の中、あちこちで使ってます。
で、冷蔵庫用のミニポケットには名札をイン。
そして、マグネットには。
ネクタイの結び目裏のフックをくっつける!
フック部分が金属なので近付けるだけでくっつきます。
これならズボラ男子でもちゃんと定位置に戻せる!(はず)
ということで、制服置き場の横に。
無事に小物の定位置ができました♪
ちょっとした改善ですが、家にあるものだけで解決できるとより満足度が高くなりますな(*´▽`*)
ちなみに今年の初めに個室化したこの長男部屋、諸事情により早くも模様替えしております。
「親の心、子知らず」街道を爆走中の思春期男子への嘆きとともに、その模様替えについてもまた書きたいと思います!
では♪♪♪
▼LINEで更新通知をお送りできます。
ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')

*************************
▼読書ログ書いてます♪

ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')

*************************
▼読書ログ書いてます♪

*************************
▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************
▼ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪

▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************
▼ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


コメント