前代未聞の無観客で開催された東京オリンピック、とうとう終わってしまいましたね~。
賛否両論吹き荒れる中での開催で、否定的なムードも少なからずありましたが、私自身はなんだかんだ言ってこんなにいろんな競技をテレビで観戦したのは初めてとも言える今回のオリンピックでした。
やっぱり自国開催ゆえに、起きている時間帯はどのチャンネルつけても何かしらの競技を放映している(あとコロナ禍ゆえ基本昼も夜も在宅している)っていうのが大きかったですよね。
そういう意味では、個人的には今までの人生で一番満喫したオリンピックだったと言っても良いかなと思います。
そして、その放映量の多さを目の当たりにして、改めて、
オリンピックってめちゃくちゃたくさんの競技を同時進行でやってるんだな・・・。
ということを痛感して、同時に、
いやこれ、オペレーションめちゃくちゃ大変でしょ・・・。
と慄然としてしまいました。
大枠から細部に至るまでの時間管理とか、人繰りとか、関係各所との調整とか、ただでさえ想像がつかないくらい大変な一大イベントだと言うのに、今回は直前まで決まらないことも多々ありましたし、何か方針が変わるたびに東奔西走した方々がいるんだろうなと思うと、大きなトラブルもなく無事に最後までやり遂げたことはもはや感動的で、大きな拍手を送りたい思いでいっぱいです。
正直今までオリンピックを見ていて「運営側」に思いを馳せたことがありませんでしたが、こういった思いを抱かずにはいられないのも自国開催ならでは(しかも逆風の中での)と言えるんでしょうね。
あと、職場での立ち位置的にもそちら側に感情移入しちゃう世代っていうのもありますかね(;'∀')
本当に、運営側の努力と奮闘に心の底から敬意を表したいと思ったオリンピックでもありました。
関わった全ての方々に、お疲れさまでしたと伝えたいです。
もちろん良いことばかりとは言えない今回のオリンピックでしたし、否定的な思いを持っている方もたくさんいるのでしょうが・・・。
正直開会式・閉会式は(一部を除き)私もガッカリするところも多かったですし(;'∀')
いろんなイベントが軒並み中止されてきたここ1年半を経て、こういう「お祭り」ごとってやっぱり心を明るくするよなと素直に思った私であります。
画面の向こうのアスリートに感情移入して、たくさん喜んだり泣いたりした2週間でした!
パラリンピックも、関わる方を応援しながらテレビの前で楽しみたいと思います。
と何のオチもありませんが、とりとめもなく今の気持ちでした!
では♪♪♪
▼LINEで更新通知をお送りできます。
ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')

*************************
▼読書ログ書いてます♪

ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')

*************************
▼読書ログ書いてます♪

*************************
▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************
▼ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪

▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************
▼ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


コメント
コメント一覧 (2)
やっこ
が
しました