おはようございます!
過ごしやすい季節になってきましたね(*´▽`*)
おかげで朝までグッスリで全然起きられません・・・。

ここ2~3週間ほど仕事が立て込んでいて、子供が寝た後で深夜まで仕事したりと疲弊しておりましたが、昨日あたりから落ち着いてきてやっと一息ついているところであります。

あーなんか余裕がないなー。
ブログもいろいろ書きたいことはあるのに、その時間がなかなか取れません( ;∀;)
出勤よりテレワークの方が私にとっては断然働きやすいですが、この「仕事がプライベートに侵食してくる」感じはやっぱりいかんともしがたいですよね・・・。

と、前置きは置いておきまして。

イエマガさんの連載「家づくりの理想と現実」、55回目の記事が更新されましたのでお知らせとなります♪

 banner_260c

今回のタイトルは、


となっております。



新しい家に合わせて家具を一新するのか、それとも元々使っていた家具を持ち込むのか。
それぞれのお家の事情に合わせたいろいろな選択肢があるかと思います。

この家具の新調or持ち込み問題、「新居はインテリアにこだわりたいから購入」とか「お金をできるだけ使わないために持ち込み」とか、そういった表面的なことではなくて、家づくりにおける基本的なスタンスにも影響する部分だと私は思っていまして・・・。

その辺りの反省点も踏まえつつ、我が家の家具選びを振り返ってみました。

今回はまず親世帯側の家具選びから。

ブログでは全然登場しない&イエマガさんでも何気に初掲載となる親世帯側のコンパクトLDKの様子と合わせて、ご一読いただけますと幸いです♪♪♪

今回の記事のベースはこの辺り↓





余談ですが、私が家づくり記録をブログに書いていた頃、↑の記事タイトルにあるような「Web内覧会」というワードが大流行りでしたけど、今どうなんですかね?
あんまり聞かないのは「家づくり」界隈からすっかり私が遠ざかっているからなのか、それとももう誰もそんな言葉使っていないのか・・・。前線から引退した老兵には分からず・・・。

イエマガさんのバックナンバー一覧はこちらから⇒

では♪♪♪

▼LINEで更新通知をお送りできます。
 ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')



*************************

▼読書ログ書いてます♪

暮らしに本棚バナー

*************************

▼インスタ始めました♪ →iemonokoto



*************************

▼ランキング参加しています。
 応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ