諸事情で少々忙しく過ごしておりまして、更新の間が空いてしまいました( ;∀;)
仕事も忙しいフェーズだし、やりたいことはいろいろあるのに時間が足りない~と思いながらも、ついスマホ眺めながらダラダラ過ごしてしまう私を誰か叱って・・・。

さて、今回はまた洗面室関連のお話であります。

半年ほど前に、シンプルヒューマンのハンドソープディスペンサーが壊れて買い替えた!という話を書きました。


新しく購入したのは、ウォッシュボンのオートディスペンサーです。

 

泡で出て来るのはやっぱり便利で、快適に使ってまいりましたが。

202110_ウォッシュボン8

先日、唐突にハンドソープが出なくなってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)

手をかざしても全く反応せず・・・。
モーター音もしないので、おそらくセンサー自体が機能しなくなっていたと思われます。

え、まだ半年しか使ってないけど。
シンプルヒューマンも3年以上持ったのに?そんな品質・・・??


とかなーりガッカリした私。
日本のメーカーだから品質は期待してたんですよね~。

んが、まだ保証期間(購入から1年)内だからね!

諦めずにお問合わせ窓口に電話しました。

そしたら。

驚くほど丁寧&スピーディな対応であっという間に交換となりました(*´▽`*)

丁寧な謝罪とともに、製品番号や購入店舗を確認の上、すぐに新しいものを送ってくれました(故障したものは新しいものを受け取ってから着払いで返送)。

ということで、落ちかけた信頼が再浮上。
いやーアフター対応って大事ですよね。
もちろん故障しないのが一番だけどさ。

そんなハンドソープディスペンサーなんですが、このようにハンドソープ液を入れたボトルを下にガチャっとくっつける構造となってまして。

202110_ウォッシュボン4

このボトルが透明でソープ液が見える構造&ソープ液が白いので。

202110_ウォッシュボン7

残量が少なくなってくると見た目がアレかも・・・と以前の記事で書きました。

ハンドソープ自体は使用推奨されているサラヤのものです。




で、しばらく使ってみたんですが、やっぱり液が少なくなったときの見た目が気になりました(;'∀')
透明ボトルの下1センチくらいにちょろっとソープ液が残っている状態が、なんとも貧相と言いますか・・・。

ということで、ハンドソープ液はコチラに変えました!



(プライム会員だから?)送料無料なのでamazonで購入。

こちらも使用推奨されているサラヤのハンドソープなんですが、こちらは液が透明なんです。

202207_ハンドソープ1

満タンにした姿も、白いソープ液より心なしかスッキリ?

202207_ハンドソープ2

んで、洗面台に戻す!

202207_ハンドソープ5

なんか透明の液体の方が、フロート感のあるボトルのデザインが活きる気がしますね!

こちら↓が、白いハンドソープ液のときの写真。

202110_ウォッシュボン11

そしてこちら↓が、透明のハンドソープ液に変えた後の写真。

202207_ハンドソープ3

なんか劇的にスッキリした気がする!!
(え?誤差?)

ちなみに、残量少なくなってくるとこんな感じ。

202207_ハンドソープ4

量が多くても少なくてもあんまり見た目変わらないのが良いです(*´▽`*)
白いソープ液で残量少ないときの写真がないので比較できないのですが、残量がハッキリ見えちゃうと、なんだか「ちゃんと補充してない」感が漂ってイヤだったのよねー。



さて、ここまで読んできて、8割くらいの方はこう思われたでしょう・・・。

マジどうでもいいわ!!

とね。

えぇ、えぇ、私も若干そう思います。

実際、家族のだーれもハンドソープ液が白→透明に変わったことに気付いてない・・・。

でもたったこれだけの変化で、私は結構洗面台に立つときの気分が上がりました♪
こうやって自分の満足度を高めていくって大事ですよね!
(まとめてみた)

ということで、今後はハンドソープ液は透明タイプで行くよ!と決めた私であります。



タイミングとか店によると思いますが、透明タイプの方が安いこともあるしね。

では♪♪♪

▼LINEで更新通知をお送りできます。
 ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')



*************************

▼読書ログ書いてます♪

暮らしに本棚バナー

*************************

▼インスタ始めました♪ →iemonokoto



*************************

▼ランキング参加しています。
 応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ