社会人生活も十ウン年目にして、
最近ようやくEXCELのピボットテーブルを
使いこなせるようになったやっこであります。
ピボットテーブル、めちゃくちゃ便利だな!!
EXCELの機能の中でも最強と言われる理由がやっと分かりました。
今まで関数でチマチマやってたのがバカらしくなりますね・・・。

人生とは、毎日が学びの場であります。なんのこっちゃい。

さて、毎度のことながら唐突ですが、入居時からずーっと、
トイレのこの配線部分が気になっていました。

 トイレ配線before1

コードとアース線がビロビロビローン。

 トイレ配線before2

コンセントが見えやすい位置にあることもあり、
検討時はそこまで気が回りませんでした。
トイレに入るたびこのコードが目について・・・。
特に緑のアース線がね・・・。

トラコミュ 家づくりの残念・失敗・後悔ポイント
トラコミュ 家づくりおすすめできる事・できない事

そのうちスッキリさせたいな~と思いながらも、
何もしないまま2年以上が過ぎてしまいましたが、
ようやく重い腰を上げて取り掛かりました。

「トイレの配線隠し」と言えば、
配線だけでなくこういった配管部分もひっくるめ、
コの字やL字に組み合わせた板などで
パカッと隠してしまう例を良く見ますよね。

 トイレ配線before3

当初はそれをマネッコしようかと思ったのですが、
我が家は、隠すことで逆にホコリの巣窟になりそうだな。
と思い直し、結局素直にコードだけに絞ってスッキリ化を試みました。

で、いきなりafterです。

こうなりました。

 トイレ配線after1

・・・ど、どうですかね?あんまり変わらない?

 トイレ配線after2

トラコミュ スッキリさせた場所・もの

余ったコードがビロビロしていたのもさることながら、
コードとアース線が各々自由にのたうち回っていたのも
見苦しさの大きな原因だったので、
コチラを使って2本の線を束ねてしまいました。

 トイレ配線after3

スパイラルチューブというやつですね。
内径7mmのタイプを使いました。

 

こんな感じでクルクルと巻き付けて、
コードとアース線をまとめています。
できるだけアース線の緑が見えないようにまとめてみた。

 トイレ配線after4

余った部分のコードは、
トイレ本体の後ろに無理やり隠していますが。
くさいモノにはフタ方式であります。

 トイレ配線after5

床に触れているとホコリのたまり場になってしまうので、
下に落ちないようにコードの一部を壁に留めています。

 トイレ配線after6

こういうのを使いました。

 
結束バンド用 ロックタイベースセット オーム電機

壁面に貼り付けられるベース部分と、
コードを束ねるタイがセットになっているものです。
スパイラルチューブを買いに行ったホームセンターで、
これ便利そうだなと思って合わせて購入してきたのですが、
早速役立ちました。
しかしホームセンターの配線パーツ売り場は、
いろんな便利グッズがありすぎて血が騒ぎますね。

というわけで、もう一度before→afterをば。

before。

 トイレ配線before2

after。

 トイレ配線after2

うーん。我ながら自己満足。
家族の誰もここに手を加えたことに気付きませんでした・・・。

まだ改善の余地があるかな?と思わなくもないですが、
でもずーっと気になっていたことに、
ようやく着手できたので気持ち的にはスッキリしました。

トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていく

そんなわけで、最後にトイレの全体像を。

 トイレ配線after9

トラコミュ WEB内覧会*トイレ

後回しにしていたことを、
こうして少しずつ解決していくことで、
家はもっと快適になりますね!!
と無理やりまとめてみる。

以上!小ネタで失礼しました~。

今週末から楽天スーパーSALEですね。

 

今回は大物を購入しようかどうか迷っていて・・・。
場合によってはガッツリ参戦するやもしれません。

ランキング参加しています。
応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
いつもあたたかなクリックをありがとうございます。