我が家、子供3人。
上は中学生、真ん中は小学生、下は保育園児。
みんなバラバラ。

ってことで、運動会も3回です(;'∀')

学校によっては運動会が春開催のところもありますが、我が家の子供たちが通う学校・保育園は全て秋開催で、9月から続いてきた運動会シーズンが先週をもってようやく終わりました。

実働的には1人1日×3で3日だけですけど、数日前からソワソワするし、雨だったら延期だから一応数日予定見ておくし、小中はお弁当がいるので準備もあるし、でずーっと落ち着かなかったので。

やっと肩の荷が下りた・・・(*´▽`*)

その間、長男の新人戦や次男の球技大会もあって、ほんとバタバタと落ち着かなかった9~10月がやっと終わりました。

さて、そんな運動会。
もう何年も毎年参観&撮影してきましたが、遅ればせながら今年ようやく購入したものがあります。

202210_Newレンズ1

一眼レフ用の望遠レンズです。
右側のやつが新しくお目見えしたもの。

今まで使っていたレンズは左側2つの、
・標準レンズ(焦点距離18-135mm)
・単焦点レンズ(焦点距離15mm)
で、基本的には(運動会含め)標準レンズ、部屋の写真を撮るときは単焦点レンズって感じで使い分けてきました。

んが、標準レンズだと、運動会などの距離のある撮影は、精一杯ズームしても結構な遠景になっちゃいますよね(;'∀')

もう「そんなもんよな~」と諦めてましたが、今年はなぜか唐突に夫が、

やっぱ望遠レンズ必要だよ!


と言い出しまして(多分職場で感化されてきた)、中古のやつを探して購入してきたのです。

購入したのはコレ。

 

中古で2万円ちょっとでした。

焦点距離は55-300mm。

202210_Newレンズ2

私はカメラとかレンズとかよく分からないので、この55-300mmという焦点距離がどの程度のものなのかよく分からないんですが・・・。

これは、ほんと買って良かった・・・!!

やっぱ標準レンズとは全然違いますね!
(当たり前)

子供からはかなり距離の離れた撮影ゾーンからでも、思った以上に寄りで撮れる。

202210_Newレンズ3._運動会

保育園はともかく、小学校中学校って校庭も広くてかなり遠くからの撮影になっちゃいますが、それでも表情までバッチリ写るので感動しちゃいました。

もっと早く買っておけば良かったよ、ほんと。
長男が小学校1年くらいからこのレンズで運動会やり直したいくらい。

あと、数年前に、運動会の反省点として。



ゴール付近でスタンバってるとスタート地点の子供が豆粒過ぎて我が子が分からないので、双眼鏡が必要だわ・・・。ってことを書きましたが、望遠レンズあると双眼鏡代わりになりますからね(*´▽`*)

その点でも大変便利でありました。

昨年は三脚を買って。

202112_bestbuy_monopod1

これもめちゃくちゃ良かった!早く買えば良かった!となりましたが。



ほんと、子育て期間ってあっという間なので、必要かな~どうかな~と迷ってるものがあったらさっさと買った方がいいなと改めて思った私であります。

幸いにも(?)年の差兄弟、まだまだ三男は先が長いので、望遠レンズも三脚も末永く活躍してもらいたいと思います。

では♪♪♪

▼LINEで更新通知をお送りできます。
 ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')



*************************

▼読書ログ書いてます♪

暮らしに本棚バナー

*************************

▼インスタ始めました♪ →iemonokoto

*************************

▼ランキング参加しています。
 応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ