前の住まいから移設して、もう14年以上使っているリビングのエアコン。

202212_エアコンクリーニング1

クーラーフル稼働だった夏の終わり頃、電源を切るとヤバすぎな臭いがするようになりました・・・。
のけぞるレベルで臭い・・・。
めちゃくちゃ中がカビてたんだと思われます。

こりゃ冬に暖房として使う前にちゃんとクリーニングしなきゃとてもじゃないけど使えないな~(マジで健康被害出るレベル)と思いつつも、ズルズル先延ばしにしていたのですが。

さすがに寒くなってきて、ぼちぼちエアコンも使いたくなってきたので、慌ててエアコンクリーニングを申し込みました。

ちなみに前回やったのは4年前。
このときに初めて業者さんによるエアコンクリーニングをお願いしました。



いつだったかな~と↑の記事読み返してみたら、クリーニングに至る経緯が今回と全く同じでした(;'∀')
成長のないワイ・・・。

当時クリーニングしてくれた業者さんに、2~3年に一度はエアコンクリーニングをって言われたのに、前回クリーニングから4年。そりゃ臭くもなるよねって感じであります。

ということで、今回また同じところに申し込みました。


エアコンクリーニングなら【おそうじ本舗】

お掃除機能付きエアコンなのでちょっとクリーニング費用が高いんですけど、リピーター割引があって15,000円。
前回は17,000円でした。

みんなこの時期同じようなこと考えるのか、週末の日中時間帯は予約が取れず、夕方開始となりました。

202212_エアコンクリーニング4

シュコーシュコーと高圧洗浄機で洗ってます。

洗浄後の水は真っ黒。

202212_エアコンクリーニング5

前やってもらったときも思ったけど、よくこんなエアコンがまき散らした空気を吸ってたよね・・・。

分解したパーツ側も。

202212_エアコンクリーニング2

スッゲー汚い。ホコリがすごいです。

202212_エアコンクリーニング3

まぁ自分でも何もメンテしてないしね・・・。

これらも洗ってキレイにしてもらいました。

202212_エアコンクリーニング6

エアコンの内部もピカピカに。

202212_エアコンクリーニング7

手前に写っているのは業者さんのスマホです(内部を照らし中)。待ち受けのかわいいお子さんの写真がこちらにもバッチリ写ってしまったのでボカシております(;'∀')

2時間くらいで完了~。試運転中です。

202212_エアコンクリーニング8

終わったときは外は真っ暗でした。

はースッキリした!
見えないところですが、キレイになっていると思うと気持ちがいいです。
これで憂いなく冬を迎えられます(*´▽`*)

電気代めちゃくちゃ上がってるので、エアコン代は心配ですけどね・・・。



ちなみに、最初に書きましたが、我が家のエアコンは14年以上前のものとかなり型が古いです。
そういう場合は、「クリーニング後の正常稼働は保証できません」という扱いになっています。クリーニングした結果、万が一動かなくなっても対応できないということです。

その辺りを了承した上でクリーニングを依頼するのですが、業者さんに、

まぁ霧ヶ峰のエアコンは、
経験上大丈夫だと思いますけどね。


と言われまして。
我が家のエアコンは三菱の霧ヶ峰です。

そう言われると、

え、じゃあどこのエアコンはダメなの!?


と気になるじゃないですか(;'∀')

で、聞いてみたら、○芝製(一応伏せ字)のエアコンだとちょっとクリーニングを請け負うのを躊躇するって言ってましたので、一応情報共有・・・。
基盤の位置的にクリーニングの水が影響しやすいんじゃないか?と推察されてました。まぁそうは言っても動かなくなることはそうそうないみたいですけどね。

ということで、冬支度は完了~!
キレイな空気を吸って、冬を乗り切りたいと思います♪

では♪♪♪

▼LINEで更新通知をお送りできます。
 ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')



*************************

▼読書ログ書いてます♪

暮らしに本棚バナー

*************************

▼インスタ始めました♪ →iemonokoto


*************************

▼ランキング参加しています。
 応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ