ちょっと珍しく仕事が立て込んでおります。
3月頭に大きめの山があり、それまでてんやわんや・・・。
実際の作業量うんぬんというより、直前のバタバタで予想できないボールが飛んできては必死で打ち返す1000本ノック状態なのと、「あーもうすぐだ。ドキドキ・・・。」という緊張で、精神的に余裕がなく、仕事していないときも何だか落ち着かず。
てなわけで、ブログは全然書けていません。
落ち着いたら書きたいことはいろいろあるのですが、とりあえず(?)年始に宣言した「読書記録をTwitterで書いてみよ!」っていうのはやってます。
ハッシュタグ「#読書記録」で書いてます。
リンクちゃんと貼れるかな?
まだ今年数冊しか読んでないんですけど・・・。
気持ちが落ち着かなくてさ。
やっぱ140文字だと書き切れないなってのもありますが、これくらいメモ程度の方が続くのかな~。
しばらくこれでやってみます。
というわけで、更新滞っていますが一応生きてます&ブログはやる気アリアリです!の足跡でした・・・。
では♪♪♪
▼LINEで更新通知をお送りできます。
ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')

ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')

*************************
▼更新情報(と日々のアレコレ)を呟いています。
*************************
コメント
コメント一覧 (2)
→ 我が子の成功は私の成功ではなく、我が子の失敗もまた私の失敗ではないのです。
これ!コレよコレ!て激しく同意しました!!
世の中、そこ取り間違えてる人多く感じます。親ができるのは環境調整だけ、てきえはる心理学ラジオのうえききえさんが言ってました。きえさんの心理学講座、おすすめですっ!
やっこ
が
しました