仕事始めから3日目、やっと体と心が仕事のある生活に慣れてきました・・・。長い休みは嬉しいですが、社会復帰まで時間がかかりますね。

さて、今回はタイトルのままですがお箸についてです。

我が家のお箸は「食洗機OK」であることが絶対条件なわけですが、毎日使って毎日食洗機で酷使していると(しかも1日2回)、すぐこんなになっちゃいます。

202501_Old箸

箸先が剥げ剥げ・・・。

これでも使えないわけじゃないので、買い替えないまま騙し騙し使い続けちゃいがちなんですけど、こういうの良くないよねぇ。日々の暮らしをおざなりにしてる感じで。
ま、実際雑な暮らししてるのでその通りなんだけど。

ということで、昨年末決めたんですよ。

これから毎年、年明けのタイミングで
お箸を新調しよう!!

とね。
太字で宣言するほどのことじゃありませんが。

「1年で新調する&タイミングは年明けと共に」と決めておけば、ズルズル使い続けちゃうこともないはず!

んで、年末に新しいお箸を買っておいて。

202501_New箸

年明けに新旧のお箸を交代させました。

もちろん新しいお箸も食洗器OKです。
出かけた先でフラッと入った雑貨屋さんで買ったので、別にこだわりのお箸でもなんでもないですけど、やはり剥げていないお箸は良いものです(喜びのレベルが低い)。
あと今まで使っていたものより先が細めで、思いのほか使いやすかった(*´▽`*)

というただお箸を交換しただけの記事なのですが、来年忘れないように書いておきました。
次はもうちょっとリサーチして、こだわって買いたいな~とも思います。

  

しかしこうしてお箸を新調してみて、お箸だけじゃなく普段使いのいろいろなものにもう少し気を使っていきたいな~なんて思いました。食器とかタオルとか下着とかね。
別に高価なものやとことんこだわったものである必要はないけど、劣化した間に合わせのモノを使い続けるって自分で自分を粗末に扱ってる感じがしますもんね。
今年は普段使いのものを見直して、もうちょっと自分を慈しんでいきたいなと思います!

つい最近タオルは新調したけどね!(これもやっと)



では♪♪♪

▼アプリで更新通知を受け取ることができます。
 ご登録いただけると嬉しいです(*'▽')



*************************

▼更新情報(と日々のアレコレ)を呟いています。

*************************

▼ランキング参加しています。
 応援クリックいただけますと、更新の励みになります♪


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ