仕事がフルリモートになってから間もなく3年。当初はノートPCだけだったワークスペースも。徐々に進化を遂げ(と言うかモノが増えて)、現在のワークスペースはこのようになっております。モニターだらけでメカメカしくなっちゃった・・・。というのは置いておきまして、最近
Category 家電
3代目ルンバはi3。そしてアプリの実力やいかに!?
我が家の初代ルンバは、ルンバ530。2008年に購入しました。なんだか今見るとデザインに時代を感じますねぇ。いかにも白物家電という感じで、「National」ってロゴが似合いそうな見た目です(なんじゃそりゃ)。8年間苦楽を共にしましたが、最後の方はこんな有様で。ガムテー
ソープディスペンサーの故障と、ハンドソープ液をチェンジした話。
諸事情で少々忙しく過ごしておりまして、更新の間が空いてしまいました( ;∀;)仕事も忙しいフェーズだし、やりたいことはいろいろあるのに時間が足りない~と思いながらも、ついスマホ眺めながらダラダラ過ごしてしまう私を誰か叱って・・・。さて、今回はまた洗面室関連のお
スイープムーブメントにこだわって、やっと寝室にNew時計♪
えー、結構前の話でありますが、寝室で使っていた時計が壊れまして。新しい時計を探してるんじゃい!ということを記事にしました。ほんと時計がないと不便で、この記事を書いたときはすぐにでも買いたいというテンションだったのですが、気付けば3ヶ月も経ってしまいました・
寝室の時計が壊れた!次の時計の条件は・・・。
お久しぶりに寝室の話題です。だいぶ(3年以上)前の写真ですが、ここから全くと言っていいほど変わってません。↑の写真では壁に同化しちゃって分かりにくいのですが、写真の右側に写っている白い壁に時計をかけていました。うーん、これでも分かりにくい(;'∀')こんなので
暫定版ながら、テレビが主役にならないリビングを。
2年半ほど前にリビングにある家具を大幅に配置替えしてから。リビングは、ずっと同じ家具配置のままでした。リビングに入って目に入る壁沿いにはソファを置いて。そのソファの向かい合う形で、ワークスペースとの境目にTVボードを。この配置自体は、部屋が広々として気に入っ
ソープディスペンサー、ウォッシュボンに変えてみた。
3年半ほど前から、洗面室でシンプルヒューマンのハンドソープディスペンサーを使ってきました。 たかがソープディスペンサーにまさかの1万円超という(我が家にとっては)超高級品なんですが。 でも、ただ便利なだけじゃなくて、見た目もスマートでカッコよく、私的にはお
ダイソンが折れた!!びっくりしたこと3つ。
昨年、Dyson(ダイソン)のスティッククリーナーを買いました。コレかな? ダイソン コードレスクリーナー Dyson Digital Slim Fluffy SV18 FFこれは「さすがDysonサマ!!」という感じで吸引力もすごいしメンテナンスも楽だし、QOL爆上がりで、昨年買って良かったものラン
やっと扇風機を買った!そして買い回りで夏じたく。
今月2回目のお買い物マラソンですね。 最近はお買い物マラソンで買い物するのは月1回だけにしているのですが、珍しく今月は2回目も参戦しております。と申しますのも。まだ夏の気配もない5月の末頃から、子供部屋に扇風機を買うぞ!と意気込んでいたのですが。 なかなか決め
子供部屋に扇風機が欲しいの巻。
ほんとにタイトルそのまんまの話題なんですが(;'∀')少し前に長男、次男それぞれに分けた子供部屋。 長男の部屋。次男の部屋。それぞれ5畳程度の空間です。本格的な夏が来るまでに、各部屋に扇風機が欲しいんですよ。特に長男は中学生になって部屋で勉強する時間も増えました