すんごい久しぶりにお家ブログらしい記事です(*´▽`*)今年は三男の小学校入学に伴って、ワークスペースの位置を変えたりとリビングをわりと大きく変更しました。もう変更から1年近く経ち今さら感もあるのですが、記録として記事にしておきたいと思います。入居してからずっ
Category *リビング*
真冬のフル稼働前に、エアコンクリーニング。
前の住まいから移設して、もう14年以上使っているリビングのエアコン。クーラーフル稼働だった夏の終わり頃、電源を切るとヤバすぎな臭いがするようになりました・・・。のけぞるレベルで臭い・・・。めちゃくちゃ中がカビてたんだと思われます。こりゃ冬に暖房として使う前
築8年、LEDダウンライトの総交換とかかった費用。
こちらの記事の続きです。新築時から8年使用して、ちゃんと点灯しないことがチラホラ出てきたLDKのLEDダウンライト。照度の低下も感じることから寿命と判断し、これらのダウンライトを全て交換することにしました!というのが前回までのお話でした。今回は、交換にかかった費
築8年、早くもやってきたLEDダウンライトの寿命。
我が家のLDK。キッチンもダイニングも。リビングも。全て照明は、LEDダウンライトとなっております。建築時の照明計画↓ 完成後のアレコレ↓ 超シンプルな照明なんですけど、↑の記事にも書いているように、ダウンライトの配置などで結構こだわったところでして・・・。余計
暫定版ながら、テレビが主役にならないリビングを。
2年半ほど前にリビングにある家具を大幅に配置替えしてから。リビングは、ずっと同じ家具配置のままでした。リビングに入って目に入る壁沿いにはソファを置いて。そのソファの向かい合う形で、ワークスペースとの境目にTVボードを。この配置自体は、部屋が広々として気に入っ
初めてのリビング大幅模様替えで大満足の巻♪
今年やりたいことのひとつとして。2019年、やりたいこと : いえ*もの*ことびよりリビングのTVボード周りを何とかしたいというのがありました。 テレビ自体もTVボードもとにかく大きすぎてリビングが狭々しくなってしまってること、そして生活の中心がテレビ!という雰囲気
無印スタッキングシェルフでリビング&ワークスペースをプチ模様替え♪
あぁ、寒い、寒い・・・。今日は長男の学校の授業参観だったのですが、参観場所が体育館だったため、すっかり冷え切って体がおかしくなってしまい数時間経った今もまだ震えが止まりません。春はまだか~!!!さて、タイトルがムダに長くなりましたが、今回はリビング&ワー
リビング内の子供のアレコレ、無印の収納ストレスを無印で解消する。
今夜は夫と子供たちだけで納涼大会に行っており、珍しくこんな時間にブログ更新しております。しかも今日は夫両親も旅行中で不在。私一人で夜家にいるなんて、新居に住んでからは初めてかも!?束の間の自由ですが、そろそろ帰ってくるかな?さて、前記事に続きましてリビン
ベンガレンシスがやってきた♪そして次のグリーンへの妄想。
数日前、朝ダラダラして支度しない長男@小2に、「さっさと着替えて支度しなさいよ!!」と言ったら、「オレをサシズにする気か!?」とふんぞり返って言われ、一瞬意味が分からずポカンとしてしまった私であります。「オレに指図をする気か?」と言いたかった模様。大した言
入居後考察。エアコンのコンセント位置について。
ちょっぴり久しぶりの(小ネタすぎる)入居後考察シリーズです。と言ってもこれで2回目ですが・・・。次回掲載も未定デス。入居後考察シリーズその1はこちら⇒入居後考察。リビング照明のスイッチ配置について。今回もまたかなり些末なことなんですが、エアコンのコンセント