今年やりたいことのひとつとして。2019年、やりたいこと : いえ*もの*ことびよりリビングのTVボード周りを何とかしたいというのがありました。 テレビ自体もTVボードもとにかく大きすぎてリビングが狭々しくなってしまってること、そして生活の中心がテレビ!という雰囲気
Category *リビング*
無印スタッキングシェルフでリビング&ワークスペースをプチ模様替え♪
あぁ、寒い、寒い・・・。今日は長男の学校の授業参観だったのですが、参観場所が体育館だったため、すっかり冷え切って体がおかしくなってしまい数時間経った今もまだ震えが止まりません。春はまだか~!!!さて、タイトルがムダに長くなりましたが、今回はリビング&ワー
リビング内の子供のアレコレ、無印の収納ストレスを無印で解消する。
今夜は夫と子供たちだけで納涼大会に行っており、珍しくこんな時間にブログ更新しております。しかも今日は夫両親も旅行中で不在。私一人で夜家にいるなんて、新居に住んでからは初めてかも!?束の間の自由ですが、そろそろ帰ってくるかな?さて、前記事に続きましてリビン
ベンガレンシスがやってきた♪そして次のグリーンへの妄想。
数日前、朝ダラダラして支度しない長男@小2に、「さっさと着替えて支度しなさいよ!!」と言ったら、「オレをサシズにする気か!?」とふんぞり返って言われ、一瞬意味が分からずポカンとしてしまった私であります。「オレに指図をする気か?」と言いたかった模様。大した言
入居後考察。エアコンのコンセント位置について。
ちょっぴり久しぶりの(小ネタすぎる)入居後考察シリーズです。と言ってもこれで2回目ですが・・・。次回掲載も未定デス。入居後考察シリーズその1はこちら⇒入居後考察。リビング照明のスイッチ配置について。今回もまたかなり些末なことなんですが、エアコンのコンセント
入居後考察。リビング照明のスイッチ配置について。
こうしておけば良かったことシリーズを3回にわたり書いてきましたが。
入居後2年、こうしておけば良かったと思うこと。キッチン編。入居後2年、こうしておけば良かったと思うこと。リビング編。入居後2年、こうしておけば良かったと思うこと。洗面室編。
上の記事で書いたこ
入居後2年、こうしておけば良かったと思うこと。リビング編。
入居してから2年を目前にして、唐突に家づくりを振り返ってみるシリーズ。入居後2年、こうしておけば良かったと思うこと。キッチン編。に続きまして、今回はリビング編です。そう言えば、前回の記事はライブドアのブログニュース?かなにかにリンクされていたようで、ビック
HUKLAのソファと現在のリビング。そして今後の展望(妄想)・・・
だいぶ更新の間が空いてしまいました。
最近は日々生活するので精一杯で、
なかなかPCに向かう時間もなく・・・。
あぁもっと自分の時間が欲しいなぁと切に思う今日この頃であります。
さてさて、ずーっとソファのなかった我が家に。
長い長い検討期間を経て。 ←いや、勢
理想形は長期計画で目指します!現在のリビング
気付けば今日で今年度も終わりですね。
我が家は去年の3月31日が引渡しだったので、今日で引渡し後ちょうど1年!!
月日の経つのはほんとに早いものであります。
ではでは、入居後家具有の家の中ということで、今回はリビングです。
え、まだやってるの?と言わないで・・・