Category★家事のあれこれ

11月も終わりが見えてきて、ぼちぼち来年のことを考え始める季節がやってきましたね。遅い?新しい年に向けて用意するものと言えば「カレンダー」ですが、ここ4年ほど、家で使う壁掛けカレンダーはこちらを使ってきました。 ほぼ日ホワイトボードカレンダー2020 ミディアム

我が家の洗濯機。 先代のシャープの洗濯機から買い替えたPanasonic(パナソニック)のドラム式洗濯機です。買い替えレポ↓ 使用レポ↓ 買い替えて2年半ほど経ちますが、先代の洗濯機ではほとんどしていなかったことを、この洗濯機では毎月欠かさずやっております。それは・

消費税増税後、3週間。みなさまいかがお過ごしでしょうか。なんのこっちゃい。私はと言いますと・・・。消費を控えようモードが半端ないです。いや、やっぱりね、10%ってデカいんですよ。増税前後で言うと2%しか変わっていないはずなんだけど、消費税込みの金額見ると。え

台風15号に続いて台風19号、また大変な被害でしたね・・・。我が家は今回は大きな被害はなく「もう大丈夫そうだね」と一安心しながら眠りについたのですが、朝になってニュースから流れる映像に呆然としてしまいました。1日も早く復旧して、被害に遭われた方々が元の生活に戻

台風19号が近付いて、我が家の地域も風雨が激しくなってきました。今夜がピークですかね・・・。台風15号による停電被害で痛感した、備えの足りなさへの反省をもとに。とりあえず、できることはやっておこうと備えています。屋外のものは屋内へ基本ですけど、ベランダに置い

5月に育休を終えて仕事に復帰してから、ずっと毎日タンブラー持参で通勤していました。 デザインが変わっていますが(スリムになってる)、BRUNOのアルファベットタンブラーです。 タンブラーの中身は家で作った麦茶。節約になるというのももちろんですし、夕方まで冷たさ

台風による停電で備えの足りなさを痛感して、増税直前にいろいろと買い揃えたわけですが。 その中でも大本命だったのがランタン。GENTOS(ジェントス)のLEDランタンです。エネループOKだったのが決め手でした。早速届きました。 想像よりだいぶ小ぶりで、スマホより一回り

さぁ、いよいよ消費税増税ですね~。前回の増税前は家を建てるという超特大の出費がありましたが、今回は駆け込みで大きな買い物をすることもなく、淡々とこの日を迎えております。日用品と防災用品は買ったけどな! なにげに増税直前シリーズになってる(*´▽`*)が、この

今日は、三男の保育園運動会と長男のサッカー大会が同時にあり、あっち行ったりこっち行ったりでアラフォー母は疲れました・・・。もちろん体も疲れますが、年の差兄弟だとこういった行事の世界観があまりに違いすぎて(ただただヨチヨチとかわいい1歳児を見た後に、思春期に

台風による停電生活を経験して、反省点などをいろいろ書いてきましたが。 停電中の暮らしの中で「備えておけば良かった!」と思ったものがいくつかありましたので、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」にならないように早々に購入に踏み切りました。増税前だしね!まず、いの一番