もう1月も3分の1が過ぎましたけど、昨年買って良かったものの記録です!忙しくて物欲に回る気力もなく、大きな買い物も小さな買い物もあまりしなかった1年でしたが、そんな中でも購入に踏み切って(って言うほどのモノでもないけど)、こりゃ買って大正解だったな!!という
Tagリビング
2024年は、ワークスペースを大幅チェンジ。
すんごい久しぶりにお家ブログらしい記事です(*´▽`*)今年は三男の小学校入学に伴って、ワークスペースの位置を変えたりとリビングをわりと大きく変更しました。もう変更から1年近く経ち今さら感もあるのですが、記録として記事にしておきたいと思います。入居してからずっ
真冬のフル稼働前に、エアコンクリーニング。
前の住まいから移設して、もう14年以上使っているリビングのエアコン。クーラーフル稼働だった夏の終わり頃、電源を切るとヤバすぎな臭いがするようになりました・・・。のけぞるレベルで臭い・・・。めちゃくちゃ中がカビてたんだと思われます。こりゃ冬に暖房として使う前
築8年、LEDダウンライトの総交換とかかった費用。
こちらの記事の続きです。新築時から8年使用して、ちゃんと点灯しないことがチラホラ出てきたLDKのLEDダウンライト。照度の低下も感じることから寿命と判断し、これらのダウンライトを全て交換することにしました!というのが前回までのお話でした。今回は、交換にかかった費
築8年、早くもやってきたLEDダウンライトの寿命。
我が家のLDK。キッチンもダイニングも。リビングも。全て照明は、LEDダウンライトとなっております。建築時の照明計画↓ 完成後のアレコレ↓ 超シンプルな照明なんですけど、↑の記事にも書いているように、ダウンライトの配置などで結構こだわったところでして・・・。余計
無印良品のビックリ送料と、楽天スーパーセールで無印収納、タオル入れ替え、etc...
なんかタイトルがめちゃ長くなったった(;'∀')年の瀬の風物詩(ほんとか?)、楽天スーパーセールですね(*´▽`*) 楽天スーパーセールが来るまでアレコレ買いたいものを温存しておいたこともあり、早速いろいろと買い回っております♪ということで、今年最後(多分・・・)
暫定版ながら、テレビが主役にならないリビングを。
2年半ほど前にリビングにある家具を大幅に配置替えしてから。リビングは、ずっと同じ家具配置のままでした。リビングに入って目に入る壁沿いにはソファを置いて。そのソファの向かい合う形で、ワークスペースとの境目にTVボードを。この配置自体は、部屋が広々として気に入っ
初めてのリビング大幅模様替えで大満足の巻♪
今年やりたいことのひとつとして。2019年、やりたいこと : いえ*もの*ことびよりリビングのTVボード周りを何とかしたいというのがありました。 テレビ自体もTVボードもとにかく大きすぎてリビングが狭々しくなってしまってること、そして生活の中心がテレビ!という雰囲気
夏の終わりにエアコンクリーニング。
数日前まで「あちーあちー」言ってたのに、なんだか急に秋めいてきましたねぇ。終わってみれば暑い夏も恋しく感じるような。感じないような。 ←どっち?さて、あんまりタイムリーではない話題ですが、記録的な猛暑だったことに加えて育休で昼間もほぼ在宅していたことが重
気になっていた本棚の地震対策に落下抑制テープ。
お盆の帰省などでだいぶ更新の間が空いてしまいました。夏休みもあと少しで、静かな日々に戻るのが待ち遠しいようなさみしいような・・・。さてさて、9月1日の防災の日も近いですね。だからと言うわけではないですが。ないんかい。防災の日LDKにある造り付けの本棚の地震対策