Tag子供部屋

おはようございます(*´▽`*)ここ数ヶ月仕事がずーっと忙しかったのですが、今週はちょっと谷間で、今日は久々に自分のために1日休みを取りました。あぁ、最高だわ・・・。とりあえず忙しさに任せて荒れまくった部屋を片付けますか・・・。ということで(?)、またお知らせ

我が家の長男、ただいま中学2年生。思春期街道を爆走中です。ほんと、「これぞ中2~!!」って感じです。そんな長男が中学校に入る直前に、子供部屋を個室化して。その後も中学生仕様にアレコレ整えてきたのは、ブログでも書いてきたとおりです。 部屋を個室化した直後の長

おはようございます!あぁ、もう仕事も家庭も忙しい。涙。夏休み終わって楽になるかと思いましたけど、全然楽にならず、毎日パツパツです。仕事は「来週を乗り切れば楽になる!」って感じのことをここ数ヶ月ずっと言い続けてます。ほんとに楽になるのはいつなんだ・・・。そ

だいぶ前の写真ですが、我が家のダイニング。三男がまだ赤ちゃん・・・!!長いこと、STOKKEのトリップトラップというベビー用ハイチェアを2台使ってきました。 長男が小さい頃に1台買って、3歳差の次男のためにもう1台買って、三男がダイニングで一緒に食事をするようにな

今年最後の楽天スーパーセール、お買い物記録の続きです♪ 前半はコチラ↓ 後半は細々としたものを・・・。まず、前半でモニターアーム買いましたが。 これ、もう届いてモニターは早速浮かせて使っとります。これだけでデスク上がめちゃくちゃスッキリした!!ノートPCもモ

今月2回目のお買い物マラソンですね。 最近はお買い物マラソンで買い物するのは月1回だけにしているのですが、珍しく今月は2回目も参戦しております。と申しますのも。まだ夏の気配もない5月の末頃から、子供部屋に扇風機を買うぞ!と意気込んでいたのですが。 なかなか決め

なんかお堅いタイトルになっちゃった(;'∀')今年から中学生になって、長男も日々制服を着るようになりました。制服を掛けておく用のフックは、入学に合わせて早々に設置したのですが。KAWAJUNのブラインドフックです。 置き場所がイマイチ定まらないものが2つありました。名

お知らせがだいぶ遅れてしまいましたが、イエマガさんの連載「家づくりの理想と現実」、52回目の記事が更新されましたのでお知らせです~。 今回のテーマは、「2つに分けた子ども部屋のレイアウト」となっております。 前回の「子ども部屋を2つに分ける」の続編です(*´▽`

ほんとにタイトルそのまんまの話題なんですが(;'∀')少し前に長男、次男それぞれに分けた子供部屋。 長男の部屋。次男の部屋。それぞれ5畳程度の空間です。本格的な夏が来るまでに、各部屋に扇風機が欲しいんですよ。特に長男は中学生になって部屋で勉強する時間も増えました

おはようございます(*´▽`*)やっと金曜日ですね!お知らせが2日遅れとなりましたが、イエマガさんの連載「家づくりの理想と現実」、51回目の記事が更新されましたのでお知らせです~。 今回のテーマは、「子ども部屋を2つに分ける」となっております。この春、長男の中学