我が家の初代ルンバは、ルンバ530。2008年に購入しました。なんだか今見るとデザインに時代を感じますねぇ。いかにも白物家電という感じで、「National」ってロゴが似合いそうな見た目です(なんじゃそりゃ)。8年間苦楽を共にしましたが、最後の方はこんな有様で。ガムテー
Tag掃除
真冬のフル稼働前に、エアコンクリーニング。
前の住まいから移設して、もう14年以上使っているリビングのエアコン。クーラーフル稼働だった夏の終わり頃、電源を切るとヤバすぎな臭いがするようになりました・・・。のけぞるレベルで臭い・・・。めちゃくちゃ中がカビてたんだと思われます。こりゃ冬に暖房として使う前
古靴下が超優秀な掃除グッズだったの巻。
すんげー小ネタというか、使い古されたライフハックで今さらの内容なんですけど(;'∀')今年やりたいこととしてあげた中に。 「1日1捨て」と称して、不要なものを処分していこう!というものがあります。これ、早速毎日コツコツとやってまして。経過についてはまた記事にした
ダイソンが折れた!!びっくりしたこと3つ。
昨年、Dyson(ダイソン)のスティッククリーナーを買いました。コレかな? ダイソン コードレスクリーナー Dyson Digital Slim Fluffy SV18 FFこれは「さすがDysonサマ!!」という感じで吸引力もすごいしメンテナンスも楽だし、QOL爆上がりで、昨年買って良かったものラン
洗濯機のフィルター掃除を劇的にラクにするライフハック。
少し前からちょいちょい見かけるライフハックなので、今さら私がドヤ顔で語るようなことではないのですが・・・。最近取り入れて、感動的に家事ラクになったライフハックがあったので、ちょっと熱く語らせてもらって良いでしょうか?それはドラム式洗濯機のココのお手入れ。
お家でプール・・・の後のついで掃除。
やっと・・・。やっと・・・!!夏がやってきましたね(*´▽`*)え?この話題遅い?いやー今年は長い梅雨でした・・・。子供たちの小学校もこの週末からようやく夏休みに入りました。たった2週間と短く、コロナのせいで予定らしい予定もない夏休みですが。とりあえず早速ウッ
洗濯機買い替え後2年間、習慣化した月イチお手入れ。
我が家の洗濯機。 先代のシャープの洗濯機から買い替えたPanasonic(パナソニック)のドラム式洗濯機です。買い替えレポ↓ 使用レポ↓ 買い替えて2年半ほど経ちますが、先代の洗濯機ではほとんどしていなかったことを、この洗濯機では毎月欠かさずやっております。それは・
PanasonicのNew加湿器、はじめてのお手入れレポ。
1ヶ月ほど前に我が家にやってきた・・・。 新しい加湿器。 Panasonic(パナソニック)の気化式加湿器FE-KXR07です。 フィルターがジャバラ状ではないのがお手入れしやすそう!とセレクトしました。こんなフィルターです↓ 加湿器のフィルターって大体こういうタイプよね
Newフライパンとコンロ下収納のリセット、それからささやかなこだわり。
先日購入したフライパンが届きました♪ NewフライパンはビタクラフトのソフィアII、26センチです。 ↑アマゾンへのリンクです。楽天でもありますが、アマゾンのが断然安い&送料無料です。新しいと焦げ付きもなく、使い勝手は超良好です(*‘∀‘)テフロンが剥がれてないっ
夏の終わりにエアコンクリーニング。
数日前まで「あちーあちー」言ってたのに、なんだか急に秋めいてきましたねぇ。終わってみれば暑い夏も恋しく感じるような。感じないような。 ←どっち?さて、あんまりタイムリーではない話題ですが、記録的な猛暑だったことに加えて育休で昼間もほぼ在宅していたことが重