なかなか梅雨が明けませんねぇ。今年は子供たちの夏休みも2週間と短いのでまだちょっと先ですし、ニュースではGOTO、GOTO言ってますがなかなかそんな気分にはなれないので旅行やレジャーの予定もないし、もうすぐ8月とは思えないテンションの低い日々であります( ;∀;)4連休
Tag楽天お買い物
オンオフの境目が曖昧だから・・・初めてのエプロンを買うの巻。
前記事に続きまして。
「~を買うの巻」シリーズ、第二段です。←え?なんか買い物の記事ばっかりでスミマセン(;'∀')日常に戻りつつある職場も多いと思うのですが、私の職場では7月に入った今も基本的にテレワークが続いております。もうこのままずっとテレワークが良いわ~
続く引きこもり生活と、スーパーセールで子供部屋照明&夏じたく。
なんだか気が付いたらすっごく更新の間が空いてしまいました( ;∀;)更新のない間もアクセスありがとうございます~!!何をしていたか・・・って何もしてないんですが(してないんかい)、漫然と過ごしていたら更新しないまま時間が流れちゃってました。ブログもちょっと筆を
ランドリーバスケット、痛恨のサイズミスで振り出しに戻るの巻。
夫婦2人の時代から、10年以上使っている洗面室のランドリーバスケット。洗う前の洗濯物を入れる用のバスケットです。毎日洗う物用とオシャレ着用で2つ。子供3人になった今は、これでは小さすぎるので買い替えたい!ということで。
先週のお買い物マラソンで張り切ってコレを
ランドリーバスケットを買い替える。それからお買い物マラソン。
またまたお買い物マラソンでーす!! いつもスロースターターな私でありますが、今回は買いたいものがあったので早々にポチポチしております(*‘∀‘)それは、ランドリーバスケット。GW中にやりたいことリストとして。
夫婦2人の時代から10年以上使ってきて、5人家族となっ
このご時勢ならでは・・・の書籍とお買い物マラソン♪
先日の記事で。
50年以上前のパンデミック小説「復活の日」が、コロナパニックを的確に預言しているかのごとき内容でスゴイ!とチラッと書きましたが。 ※amazonにリンクしています。 同じくパンデミック小説として、最近話題になっているこちらの本も読みたくて買ってみま
登園自粛依頼がやって来た。そしてちょこっとお買い物。
前回の記事で。
在宅勤務だとついついケジメなく仕事しちゃう~(;'∀')などとのん気に書きましたけど。ここへ来て、三男が通う保育園からも、とうとう登園自粛依頼が来てしまいました。まぁ状況考えたら、そりゃそうですよね・・・。でも、若干2歳の三男が家にいるというのは
お買い物マラソンでフライパンを買い替えるのだ。
経済もヒンヤリと冷え込む今日この頃ですが(いや、マジでヤバいよね・・・)、気付けばお買い物マラソンやってますね。 今回長いね。1週間!スーパーセールで日用品を爆買いしたし。
今回はスルーしようかと思っていましたが、1年半ほど使ったフライパンのコーティングがハ
楽天スーパーセール。春ファッション、休校対策、日用品アレコレ。
コロナの影響で、スイミングやらサッカーやら週末の習い事が軒並み一時休止となり、引きこもり必至の週末であります。そんなわけで、AmazonのPrime Videoサマサマな状況でして、今日は次男の要望でシン・ゴジラを見たんですけど。ナニコレ、めちゃくちゃ面白いじゃないですか
お買い物マラソン続き。冷えとりアイテムアレコレ。
今年初のお買い物マラソン、続きです(*´▽`*) 前半戦↓で。まず最初に買ったアクティビティトラッカーは、健康習慣として「日々の運動」のやる気アップを図るためのものでしたが。fitbitのcharge3を選びました。 もひとつ今年始めたい健康習慣が、「冷えとり生活」でして