ダウンライト交換の記事の途中ですが、お買い物マラソン、ちょこちょこ買い回ってますので。 先にお買い物記録をば♪つっても消耗品中心ですが(;'∀')まずは、ベッドサイド・・・というか枕元に置けるようなコンパクトなゴミ箱がずっと欲しくて、しばしの間お気に入りに入れ
Tagamazon
2021年、買って良かったもの5つ。お家編。
前記事に続きまして。 今年買って良かったもの、お家編です(*´▽`*)お家に関するものについては、ちょいちょいブログでも書いてきましたので(一応お家ブログだからね!)、既に記事にしているものも多いですが、振り返りつつ改めてまとめてみたいと思います♪①TECTA K22
チェアの脚裏フェルト問題、最終解決なるか!?
我が家のダイニングチェア。カイ・クリスチャンセンのNo.42というチェアです。 脚部は木製で、床の傷防止&滑りを良くするために、脚裏にはフェルトを貼るのがマストです。こんな感じの、粘着テープで脚裏に貼り付けるやつですね。(これを使っているわけではなくイメージ映
図書館戦争と楽天スーパーセール。
もう終盤ですが、スーパーセールですね~。 今回は開始早々に参戦&買い物記録を書こうと思っていたのですが、コチラ↓に気を取られて出遅れておりました。 図書館戦争の映画版(*´▽`*)もともと書籍の方を何度も読み返すくらい愛読していて。 映画化された当時から見
多忙な3月・・・。そしてゆるっとスーパーセール。
あっという間に3月も中旬ですねぇ。何度か書いてもいるように今年長男が小学校卒業なのですが、何を隠そう(隠してない)今年度はPTAの卒業対策委員をやっておりまして、その追い込みでここ数日めちゃくちゃ忙しかった・・・。ようやく山を越えた感じです。それに加えて所属
2020年、買って良かったものBest5を挙げてみる。
気付けば12月も後半で、ぼちぼち2020年もまとめの時期という感じですねぇ。テレワークで街に出ない生活をしていると、季節の移り変わりに鈍感になってしまう・・・(;'∀')ということで、昨年に引き続き、今年買ってよかったものBest5を書いてみようかなと思います♪2019年版
今さらだけどアンナチュラル。そして楽天スーパーセール。
また更新の間が空いちゃった・・・。何してたかと言いますと、すっごい今さらなんですけど、2018年に放送していた「アンナチュラル」という石原さとみさんのドラマにドはまりしていまして。amazonのprime videoでずーっと見ておりました。スゴイよね!!このドラマ!めちゃく
GWの引きこもり対策と、やりたいことリスト。
まったくワクワク感ゼロのままGWに突入しておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。私は今日は(半強制的に)有休取得、5/1(メーデー)は元々会社は休業なので、昨日から怒涛の8連休です。我が家も当然引きこもりのGWですが、直前にたまたまこんな記事を見て。→面
このご時勢ならでは・・・の書籍とお買い物マラソン♪
先日の記事で。 50年以上前のパンデミック小説「復活の日」が、コロナパニックを的確に預言しているかのごとき内容でスゴイ!とチラッと書きましたが。 ※amazonにリンクしています。 同じくパンデミック小説として、最近話題になっているこちらの本も読みたくて買ってみま
有り余る時間、名作コンテンツに触れさせたい親心(子知らず)。
子供たちの引きこもり生活も早3週間、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。そんなこんなで気付けば間もなく春休み期間ですな。できるだけ学校に行っているときと同じように時間割を区切って、それぞれの時間に課題を与えて、という感じにはしていますが、やっぱりそれだけだ